ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

2022年06月05日

ハイゼットカーゴ ベッドキット (3代目)

ハイゼットカーゴのベッドキットを新調しました。

初代ハイゼットカーゴの時に歯イレクターパイプとコンパネで自作しました。
2代目ハイゼットカーゴにそのまま移植しましたが、
2年半ほど前にhyogのベッドキットに新調しました。
市販品だけにしっかりしたつくりで満足していましたが、
ネットの情報などを基に新しいベッドキットを購入しました。

今回はMGRのベッドキット、HIGHタイプです。

ハイゼットカーゴ ベッドキット (3代目)

梱包が丁寧でとても好感が持てました。

ハイゼットカーゴ ベッドキット (3代目)

荷室部分はユースフルナットの穴にベースプレートを固定するのでとても安定しています。

ハイゼットカーゴ ベッドキット (3代目)

大変分かりやすい説明書が手取り足取り教えてくれます。

ハイゼットカーゴ ベッドキット (3代目)

後部座席は背もたれを倒した状態で組みます。

これがhyogの時とは異なりました。

ハイゼットカーゴ ベッドキット (3代目)

全体を組むとこんな感じになりました。

大変安定しています。

ハイゼットカーゴ ベッドキット (3代目)

後部座席を足元に格納できるとスペース効率が良いのですが、

このような状態なので、やや使い勝手が変わってきます。

ハイゼットカーゴ ベッドキット (3代目)

これで完成です。

ハイゼットカーゴ ベッドキット (3代目)

画像では分かりにくいですが延長ボードをセットした状態です。

助手席前倒し加工もしたので、だいぶ快適になりそうです。

ベッドキットの高さは3cm低くなりました。

延長ボードと高さの2点が新調した理由ですが、

安定感やボードがずれない為の工夫など、他にも前のベッドキットにはなかった点は嬉しい誤算です。

夏のツーリングが楽しみです。









  • LINEで送る

このブログの人気記事
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2

バックパックキャンプの装備 2  ストーブ
バックパックキャンプの装備 2 ストーブ

地元キャンプ
地元キャンプ

バックパックキャンプの装備 5 メスティン
バックパックキャンプの装備 5 メスティン

ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3

最新記事画像
ご近所キャンプ
近所で焚き火
FUHRMEISTER Nr.8でコーヒータイム
武井バーナー ランタンモード
ストーブ? ヒーター? ランタン? 武井バーナー?
vulkano 111 フォルカノ 111
最新記事
 ご近所キャンプ (2022-05-18 06:39)
 近所で焚き火 (2022-05-16 20:24)
 FUHRMEISTER Nr.8でコーヒータイム (2022-04-30 11:02)
 武井バーナー ランタンモード (2022-02-20 09:53)
 ストーブ? ヒーター? ランタン? 武井バーナー? (2022-02-17 07:30)
 vulkano 111 フォルカノ 111 (2022-02-12 10:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイゼットカーゴ ベッドキット (3代目)
    コメント(0)