ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月31日

こっちも捨てがたい

うーん

これはこれで捨てがたい(^^;;
癒されるんだよなぁ。





ガラスの火屋もいいですね。

悩むね。
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 10:50Comments(0)メンテ

2014年12月26日

鶴見川でデイキャン

今日は仕事が休みでしたので、ぶらり旅。

リュックにB6君とシェラカップ詰めて
出かけました。

100均で燃料買って、
スーパーでビールと缶詰めとししゃも買って



川原でまったりです。

ちなみに鶴見川はBBQOKです^_^

でも周りから見たらおうちのない人みたいかな(^^;;

帰りにトレッサ横浜寄ったら

チェアが欲しくなってしまいました(笑)  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(6)ぶらり旅デイキャン

2014年12月25日

クリスマス その2

いつもはなかなか起きないけれど

さすがに今朝は早起きですね^_^



今年も頑張ったもんね^_^  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 08:15Comments(0)その他

2014年12月24日

もらわれていく子

オカモチ風1号
知り合いにあげることになりました。

こんな程度で申し訳ないです、、、




2号の仕上げしないと(笑)
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 15:10Comments(0)自作

2014年12月22日

もらわれてきた子のお掃除

我が家にもらわれてきた子
アラジンブルーフレーム39型のグリーン
拾われた子と全く同じです。

こちらは元箱、説明書、ストーブガード完備でした。

オーナーさんは年配の方で、
マンションに引っ越しされて使わなくなったらしいです。

なるほど、ヤフオクはされないけれど、
区役所の掲示板ならチェックされるわけですね^_^




バラしてお掃除しました。

写真は撮りませんでしたが、
タンクは錆びもなく綺麗でした。









真鍮ブラシとピカール、そしてワックスがけ程度です。









空気の通り道を綺麗にしてあげると

気のせいか綺麗に燃えている気がしますね^_^







  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(2)メンテ

2014年12月21日

セプター ポリタンク

もらわれてきたアラジンはまたの機会にして、

今回はポリタンクです。

ソロキャンでも使える
小ぶりなポリタンクを探していましたが、
なかなかこれだというのが見つかりませんでした。
ブロガーさんの記事でよく見かけた
タンクローというのがほしかったのですが、
もう販売していないようです。
で、今回こちらを買いました。



セプターというポリタンクです。
以下商品説明の抜粋です。

■容量:5L
■素材:高密度ポリエチレン
■UN規格認証品
※UN規格とは、危険物の国際輸送に関する国際勧告(UN規格)に適合した危険物運搬容器に表示するものであり、UN表示のされた容器は、消防法令の試験基準に適合したものとみなされます。日本国内では、ガソリンをプラスチック容器に入れて運搬する場合は、最大容積10リットルとなります。

※UN規格認証品ではございますが、稀にセルフスタンドを含むガソリンスタンドでの給油が出来ない事がございます。
※直射日光の当たる所や長時間の車載、温度が40度以上の場所には置かないでください。
※携行缶ですので長期間の保管はさけてください。

とのことです。



キャップを開けると、
中からノズルが出てきます(笑)



向きを変えてキャップを締めます。



これならバイクでも運べます。

でもキャップ部分のギアがすぐ割れそう(^^;;





安いからいいか。  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(2)グッズ

2014年12月20日

もらわれてきた子

いやね、
区役所の譲って下さい掲示板に
アラジン、フジカ、トヨトミレインボーとか
壊れていてもなんでも引き取りますって
出していたんですよ。

そうしたら



タダ同然でした(^^;;

オーナーさん、ありがとうございます。  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 10:50Comments(4)グッズ

2014年12月20日

風防兼反射板

VALORや武井バーナーの風防にと
こんな物を買いました。

おそらく中華製です。



こんな感じで袋に入っています。



10枚のパネルでできています。



立てるとこんな感じです。

これならソロでも持っていけます。

実はこれを購入した当初の目的は

トヨトミレインボーの風防として

使えないかと考えたからです。

対流式の弱点を補うべく、

レインボーのガードに風防を付けて

反射板として使っている方がいらしたからです。

時間のある時に反射板としても試してみたいと思います。




  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(2)グッズ

2014年12月19日

VALOR 65-Sの芯と点火テスト

体調もだいぶ良くなり、
調子にのって火器いじりを…(^^;;

VALOR 65-Sの芯が届いたので、
取り付けて点火テストをしました。




65には300という芯を使うそうです。




芯の先端部分は約3cmでした。

綿芯です。



直径は約7.5cmでした。

アラジンの芯クリーナーが使えるかなと

試してみましたが、ダメでした。

芯クリーナーの方が少し大きいようです。



タンクに取り付けます。

いたって簡単です。



ギャラリーやスプレッダも取り付けます。



灯油を入れて小一時間待ちました。






メーターも動作しました^_^


で、点火テストです。



はじめは赤火混じりでした。



二、三回やっているうちにだいぶ青火に…

最終的にだいぶ綺麗になりました。



上への熱はかなりありますが、

側面は暖かくありません。

まさにクッキングストーブですね。

2時間ほど使っていたら、

少し大きな炎でも青火になってくれました。



屋外では風防が必須ですね。

とりあえず復活完了です^_^


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(6)メンテ

2014年12月18日

VALOR 65-Sのマイカ その2

相変わらず風邪で絶不調のY0shioですorz
インフルエンザではなくて良かったです。

今日はアラジン用のマイカをカットしました。



こんな感じでなんとか足りたので、

ボール紙で型を取ってから

カットしました。

ボーっとしていて途中の画像がありません…

実はアラジンに付いていた古いマイカを

お下がりでVALOR用にしました(^^;;

うまくカットできるか心配でしたし。

で、カッターで切ろうと思いましたが、

試しに端の方をハサミで切ったら、

粉々にならず、うまく切れたので、

今回はハサミできりました^_^

はめたらこんな感じです。



表からは見ると



古いマイカで汚れがありますが、

割れはなくてまだ使えます。



あとは新しい芯を取り付ければ、

点火テストできそうです。

早く体調を整えないと…

  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(4)メンテ

2014年12月17日

VALOR 65-Sのマイカ

風邪で絶不調のY0shioでございます(≧∇≦)
更新もままなりません…

VALORのメンテも進んでいません。

で、こいつ、

マイカが欠品だったんで、

取り寄せようとしましたが、

見つからないので、

アラジン用のマイカを取り寄せました。



足りるか心配でしたが、

合わせてみると




いけるやん!


体調不良の為、今日はここまででごめんなさいm(_ _)m


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(6)メンテ

2014年12月14日

VALOR 65-S お掃除編 その2

今日はドアのサビ落としをしました。
あまりにサビサビで気づかなかったんですが、

65-Sってエンボスになっていました(笑)



錆がひどかったので、ツルツルにはならず…

  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)メンテ

2014年12月13日

VALOR 65-S お掃除編

確かにボロボロだけど、
ボロボロと汚いのは意味が違うよね。
と、自分に言い聞かせてw
お掃除をしています。



汚れと表面の赤錆を落としてあげました。



デカールもなんとか生きています(笑)



Essoのプレートや



クローバー型の穴も健在です。



チムニーはドアを外して磨きました。

ただ、五徳のネジが完全に錆びています。



CRCを吹いていますが、裏のナットも
サビサビでしかも薄い…
ネジはマイナスorz
なめてしまいそうで手つかずです。

とりあえずという名の放置になりそう(笑)


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 07:30Comments(0)メンテ

2014年12月12日

トヨトミ レインボーのメンテ

戦力外の危機に瀕している
我が家のレインボー、
お掃除をしてあげました。


チムニーを外して、



芯も外しました。



タンクの様子



まあまあです。

軽く拭き掃除と真鍮ブラシでゴシゴシ



上半分も拭きました。

タンクはピカールとワックスで磨き。



小綺麗になりました^_^



点火装置、対震装置もついていて
ハイテクなストーブだなと思ってしまいます(笑)
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(6)メンテ

2014年12月11日

VALOR 65-Sの構造

VALOR 65-S
タンクの洗浄の合間に、
どのようなパーツで構成されているか
確認してみました。

今日は燃焼部分です。

タンクの上についていたのがこれです。



ギャラリーです。
タンクの筒とギャラリーの筒との間に
芯が入ります。

その上にあるのがこれです。



フレームスプレッダー。
タンクの筒に差し込み穴がありました。



ラストはカラー



のせてるだけ^_^
これだけなんですよね。
あとはタンクとチムニーとメーターと蓋
あと芯があったか(笑)




単純なつくりです。

だからこそ、綺麗に燃焼させるには
奥が深いのかな…




  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)メンテ

2014年12月10日

VALOR 65-S タンクの洗浄

VALOR65-S
バラしたので、タンクの洗浄に取りかかります。
花咲かGを使いますが、効きすぎて穴が開いても困るので(笑)
薄めに希釈しました。
使い回しが出来るので、タンクの後はパーツの洗浄に使います。



なかなかハードな状態です(笑)

上から見るとこんな感じ



芯が固着していなくて良かったです(^^)

洗浄が終わったら磨きます。
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)メンテ

2014年12月09日

VALOR65-S その2

VALOR 65-S
状態を確認する為、バラしてみました。



スプレッダーもありました。



硬かったけど、なんとか取れました。



芯も動きました!



メーターも取れました。
コルクでできています。



まずはタンクのチェックからやる予定です。

  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(2)メンテ

2014年12月08日

VALOR 65-S

と、と、取れねぇ\(^o^)/



パーツクリーナー吹いたけど…
硬い。

慌てない慌てない、ひと休みひと休み(笑)
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 11:00Comments(4)メンテ

2014年12月08日

イギリスからの荷物 到着

本日、イギリスのセラーさんより
荷物が届きました!



こんなの。



さてはストーブだな(笑)




はい、
クタクタのVALOR 65-Sです。

綺麗なのを大金出して買うと
使うのがもったいなくなっちゃうので
お安く手に入れました。

汚れは落とせばいいし、
穴が開いていたら半田で埋めればいい。
そんな考えです。

明日細かい所を見ていきたいと思います。  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(6)グッズ

2014年12月07日

アラジン ブルーフレームで一杯

今日はこの灯りで飲むぞ〜^_^


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 17:30Comments(0)料理