2018年10月28日
2代目(2台目)ハイゼットカーゴ その3
2代目(2台目)ハイゼットカーゴ その3
初代に使っていたパーツ類を少しずつ移植していますが、
遅々として進んでいません。
今回はイレクターパイプで自作したベッドの修正です。

リアシート側の脚が足りなくなっています。

先代はベンチシートで内装なしでしたが、
2代目は分割シートで内装ありになっている為です。

前回作成した時の端材を継手て接続し、高さが調整できる脚を付けました。

分割シートなった関係で、後部座席部分の容積は減っていますね。

JOGさん見習って次回車検時に2名乗車に変更するか、
台座ごとベンチシートに変更か迷うところです。
ベンチシートの中古はあるのですが、台座ごとっていうのが中々ありません。
それといちばんの問題は外したリアシートの置き場がないこと。
台座ごと私の分割シートと、ベンチシートを交換してくれる方がいらしたらありがたいのですが…
S331Vクルーズターボ、シートカバー付きです(^^)
初代に使っていたパーツ類を少しずつ移植していますが、
遅々として進んでいません。
今回はイレクターパイプで自作したベッドの修正です。

リアシート側の脚が足りなくなっています。

先代はベンチシートで内装なしでしたが、
2代目は分割シートで内装ありになっている為です。

前回作成した時の端材を継手て接続し、高さが調整できる脚を付けました。

分割シートなった関係で、後部座席部分の容積は減っていますね。

JOGさん見習って次回車検時に2名乗車に変更するか、
台座ごとベンチシートに変更か迷うところです。
ベンチシートの中古はあるのですが、台座ごとっていうのが中々ありません。
それといちばんの問題は外したリアシートの置き場がないこと。
台座ごと私の分割シートと、ベンチシートを交換してくれる方がいらしたらありがたいのですが…
S331Vクルーズターボ、シートカバー付きです(^^)
Posted by Y0shio at
09:30
│Comments(2)
2018年10月20日
2代目(2台目)ハイゼットカーゴ その2
2代目(2台目)ハイゼットカーゴ その2
初代に使っていたパーツ類を少しずつ移植します。
簡単なところから、セリアのシート隙間埋めクッション
長らくこのブログでいちばんアクセス数が多かった記事です。
キャンプブログなのに(笑)

サイドブレーキのカバーは前オーナーのドレスアップです。
シートカバーは初代で私が装着していたのと
同じメーカーのものが装着されていました。
初代に使っていたパーツ類を少しずつ移植します。
簡単なところから、セリアのシート隙間埋めクッション
長らくこのブログでいちばんアクセス数が多かった記事です。
キャンプブログなのに(笑)

サイドブレーキのカバーは前オーナーのドレスアップです。
シートカバーは初代で私が装着していたのと
同じメーカーのものが装着されていました。
Posted by Y0shio at
07:18
│Comments(0)
2018年10月17日
2018年10月15日
2代目(2台目)ハイゼットカーゴ その1
2代目(2台目)ハイゼットカーゴ その1
今回車を変えた理由は、キャンプ道具を満載していると
非力だったことがいちばんです。
積載やサイズ、コスト等は自分の使い方にマッチしていて、
とても満足していました。
新型ジムニーも真剣に考えましたが、
車中泊と積載が厳しくなるので断念。
最後はハイゼットカーゴかエブリィという候補でしたが、
今までのパーツが活かせるという点は大きく、
ハイゼットカーゴになりました。
その上で、ターボと5MTにすることで非力さ解消を狙いました。
仕様はクルーズターボです。ちなみに以前はスペシャルという廉価グレードでした。

ビジネスパックではないので、荷室容量は少なくなりました。
内装が乗用車に近く、新鮮です(笑)
これまで使っていた装備をできる限り再利用します。
自作の荷室マット

イレクターパイプとコンパネで作製したベッド


前側がリアシートの関係で傾いています。
足の微調整が必要です…
今回車を変えた理由は、キャンプ道具を満載していると
非力だったことがいちばんです。
積載やサイズ、コスト等は自分の使い方にマッチしていて、
とても満足していました。
新型ジムニーも真剣に考えましたが、
車中泊と積載が厳しくなるので断念。
最後はハイゼットカーゴかエブリィという候補でしたが、
今までのパーツが活かせるという点は大きく、
ハイゼットカーゴになりました。
その上で、ターボと5MTにすることで非力さ解消を狙いました。
仕様はクルーズターボです。ちなみに以前はスペシャルという廉価グレードでした。

ビジネスパックではないので、荷室容量は少なくなりました。
内装が乗用車に近く、新鮮です(笑)
これまで使っていた装備をできる限り再利用します。
自作の荷室マット

イレクターパイプとコンパネで作製したベッド


前側がリアシートの関係で傾いています。
足の微調整が必要です…
Posted by Y0shio at
15:20
│Comments(2)
2018年10月14日
ドナドナからの
先週、1年半乗ったハイゼットカーゴをドナドナしました。

新しい車もハイゼットカーゴ(中古)です(^^)
今度は5MTターボ4WD、アトレーライトです。


新しい車もハイゼットカーゴ(中古)です(^^)
今度は5MTターボ4WD、アトレーライトです。

Posted by Y0shio at
12:30
│Comments(5)