2017年01月30日
武井バーナー 301 その2
本日火入れした武井バーナー301
赤火なので、ヒーターを外してみました

青火で問題ない感じです。
ニップルではないようです。

やはり赤火です…
俊さんにしばらく使い込んでいくと改善すると教えていただきました^_^
圧力により表情が変わりますね。


赤火なので、ヒーターを外してみました

青火で問題ない感じです。
ニップルではないようです。

やはり赤火です…
俊さんにしばらく使い込んでいくと改善すると教えていただきました^_^
圧力により表情が変わりますね。


2017年01月29日
2017年01月28日
自作ローヤル缶ストーブ
sijimiさんの記事を拝見して以来、
ずっと作りたかったローヤル缶のストーブを自作しました。
材料も作り方も、sijimiさんを丸パクリですm(_ _)m

5Lのローヤル缶を扱っている店の近くに
仕事で行く用事があったので、直接行ってみましたが、
工場から取り寄せになるとのことでその場では買えず…
結局発送してもらいました(笑)
耐熱スプレーを吹いてスパイラルダクトやニップルを付けました。


火入れです。

日没後も…


家で遊ぶのにはちょうどいいサイズですね。
sijimiさん、分かりやすく教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
ずっと作りたかったローヤル缶のストーブを自作しました。
材料も作り方も、sijimiさんを丸パクリですm(_ _)m

5Lのローヤル缶を扱っている店の近くに
仕事で行く用事があったので、直接行ってみましたが、
工場から取り寄せになるとのことでその場では買えず…
結局発送してもらいました(笑)
耐熱スプレーを吹いてスパイラルダクトやニップルを付けました。


火入れです。

日没後も…


家で遊ぶのにはちょうどいいサイズですね。
sijimiさん、分かりやすく教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
2017年01月28日
2017年01月21日
2017年01月09日
Radius Nr.143 その11
Radius Nr.143
かなり苦労しましたが、完成しました…
ニップルの調整とニードルの再生に、最後まで手こずりました。


Radius 21のタンクです。

ペーパーマイカルタのハンドルです。

グローブはくすんでいますが、割れるのが怖くてあまり磨けません^^;

フードはやれていますね。
もう少し白く明るく点灯してくれるといいのですが、
150CPのケロシンランタンなのでこれでよしとします(笑)
かなり苦労しましたが、完成しました…
ニップルの調整とニードルの再生に、最後まで手こずりました。


Radius 21のタンクです。

ペーパーマイカルタのハンドルです。

グローブはくすんでいますが、割れるのが怖くてあまり磨けません^^;

フードはやれていますね。
もう少し白く明るく点灯してくれるといいのですが、
150CPのケロシンランタンなのでこれでよしとします(笑)
2017年01月08日
MSR Military fuel bottle
Whisperlite Universalに使うボトルもようやく届きました^_^
通常はSIGGのボトルを使っています。
当初MSRはSIGG製のボトルに対応してたとか…
こいつは1.4Lなので携行缶として使いつつ、
そのままWHISPERLITEにつなげるので、
キャンツーには便利ですね。

今回はミリタリーのボトルをアメリカから入手しました。

ポンプと色が合いませんが、なかなかいい感じのボトルですね。
通常はSIGGのボトルを使っています。
当初MSRはSIGG製のボトルに対応してたとか…
こいつは1.4Lなので携行缶として使いつつ、
そのままWHISPERLITEにつなげるので、
キャンツーには便利ですね。

今回はミリタリーのボトルをアメリカから入手しました。

ポンプと色が合いませんが、なかなかいい感じのボトルですね。
2017年01月07日
MSR WHISPERLITE UNIVERSAL その2
昨日今日とWHIPERLITE UNIVERSALで遊んでいます。
OD缶+ケロシンニップル(自己責任)

SIGGボトル+ケロシン

マナスルヒーター

中華製ヒーターアタッチメント

なかなか暖かいです。
キャンツーには便利ですね。
アメリカから取り寄せているボトルも今日あたり届く予定です^_^
OD缶+ケロシンニップル(自己責任)

SIGGボトル+ケロシン

マナスルヒーター

中華製ヒーターアタッチメント

なかなか暖かいです。
キャンツーには便利ですね。
アメリカから取り寄せているボトルも今日あたり届く予定です^_^
2017年01月06日
MSR WHISPERLITE UNIVERSAL その1
MSR WHISPERLITE UNIVERSALの火入れをしました。

ガスで点火、ニップルは自己責任でケロシン用^^;
全開にしなければ使えるようです。
夜はこれと武井で遊びます^_^


ガスで点火、ニップルは自己責任でケロシン用^^;
全開にしなければ使えるようです。
夜はこれと武井で遊びます^_^
