ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月26日

バイク復活

先日の追突事故

軽微な事故ですが、
まだむち打ちが治っていません。
おかげさまでバイクが復活しました。

テールランプとリアフェンダーと
ナンバープレートのステーのみでした。
修理前の画像です。
かなり曲がっていたのを、
直しましたがこんな感じでした。
あとはテールランプがやられました。





この程度なんですが、
後ろから不意打ち食らうと
衝撃ってすごいですね。


直ってよかったです。
晴れて代車も返却しました。

レンタルバイク店から来た
代車はカワサキのZ250
新車でした!

不慣れな車種に加えて、新車。
背中の張りもありましたし、
小心者の私は、
結局乗りませんでした。
勿体無い気もしますが(笑)

やっぱり乗り馴れた愛車が最高です!

  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(6)その他

2013年10月24日

OSXアップデート

私、Apple信者でございます。

進路ははっきりしないものの
東日本はものの見事に週末台風ですね。
西日本の方は台風一過の
好天でしょうか。

キャンプに行けず
バイクは修理中
旅行も微妙orz

仕事頑張れってことだな(笑)

でも、
資料やプレゼン作りそっちのけで
OSXアップデート中です(笑)
なんと無料。






そういえばおとといは
Windows8をアップデートしてたなorz

いかん。

  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)その他

2013年10月22日

カブトムシ

今週も台風が来そうで
心配ですね。

そんな中、
我が家のカブトムシ
順調に育っています。

約40匹\(^o^)/








マットも大量消費です。








来年の夏には
キャンプ場で
配布したいくらいです(笑)
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(8)飼育・栽培

2013年10月21日

代車

バイク追突事故に伴い、
レンタルバイク屋さんから
代車がきました。



慣れないバイクですし
あまり乗る気がしません。

その辺ひと回りして終わりかな。




  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)その他

2013年10月18日

ソロキャン準備編 その11 B-6君開封レポ

ソロキャン準備編 その11 B-6君開封レポ

積載に限りがある
ソロキャンでも
やっぱり焚き火はしたい

色々な方のブログを
参考にして
先日B-6君を購入しました。

かさばらない
焚き火とコンロに使える
国産ハンドメイド!

ということでチョイスしました。



予想通りのコンパクトさ。
ケースに入っています。







左右をおこして







前後を差します。







ロストルを入れて







五徳を差して完成。







今回はヘビーロストルと、






グリルも購入しました。









収納時は
本体がグリルに収まります。
素晴らしい!




早く火入れしたいです。






  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(4)ソロキャン

2013年10月17日

ソロキャン準備編 その10 マット

ソロキャン準備編 その10 マット

シュラフとマットは
しっかりしたものが
良さそうだということで、
まずはマットを購入しました。

サーマレストのZ Liteです。
迷いましたが長さは
レギュラーにしました。









パタパタとたたみます。









寝心地も良さそうです。



  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(2)ソロキャン

2013年10月16日

B-6君火入れの儀が、、、

時間ができたので
火入れの儀と
ソロキャン積載練習を兼ねて
出かけてきました。

場所は三浦
しかし折からの台風接近で
予報昼前から雨、
デイキャンの予定でしたが、
現地の下見と火入れの儀、
積載の練習という内容に変更。

荷物はGIVI箱とリアシートに
積んで行ってきました。


自宅から1時間半で到着。
ロケハンします。
何カ所か見てきました。


で、今回はここにしました。







今にも降り出しそうな
空模様の中、
辺りをぶらつきます。










で、そろそろ火入れの儀に
しようとしたところ、


無念の雨


早々に撤収して帰宅しました。
実際に積載の練習をすることで
積載時の容積の重要性が
理解できました。


次は泊りで行きたいと思います。
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05グッズ

2013年10月14日

ソロキャン準備編 その9 やっぱ焚き火

私のキャンプでの最大の楽しみ
焚き火でこざいます。

積載量に限りがあるソロキャンでも
やっぱり諦めたくないです。

かといって普段使っている
焚き火台は持っていけません。

で、小さな物を物色していました。

ユニフレームの


とか



とか

どれも魅力的です。

かなり迷いましたが、
最終的にこれにしました。

笑'sさんの
B-6君
http://cart05.lolipop.jp/LA12741274/?mode=ITEM2&p_id=PR00101612174

コンパクトさ
デザイン
国産
手作り
ノックアウトされました
ユーザーの方の支持も
高いようです。

到着次第火入れします。

シュラフ買えよって声、
甘んじてお受けします(笑)

  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)グッズ

2013年10月13日

ソロキャン準備編 その8 テーブル開封レポ

鹿番長のテーブルが
届きました。

開封レポです。


箱から出したら
こんな感じ





コンパクトです。
袋付きです。







脚も一体になっています。
支柱をセットして
広げるだけ。









完成。








大きさの参考に







しまう時は
たたんで袋にいれます。







かさばらなくて
いい感じです。

  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(4)グッズ

2013年10月12日

リアル店舗 その2

仕事帰りに
またリアル店舗に行ってきました。
東京駅のイシイスポーツと
銀座の好日山荘てす。

見ているだけで
楽しいひと時でした。

今回もおもにシュラフを
見てきました。

やはりダウンのシュラフは
コンパクトでいいですね。
格段に大きさか違いました。

予算や性能的には
モンベルの
スーパースパイラルバロウバッグ#0か
ナンガのオーロラ600あたりを
考えています。
価格とスペック的にはモンベルが、
大きさとダウンであること、
修理保証の点はナンガが
好印象です。

ぼちぼち決めたいですね。







  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)グッズ

2013年10月10日

リアル店舗

いつもはブログやネットで情報を集めて、
通販で購入することが多いですが、
先週、そして今週と
リアル店舗で情報を集めています。

先週はモンベルに行って
実際にシュラフを体験させてもらいました。

入った感じの様子
どれぐらい伸びるのか。
番号による暖かさの違い
たたんだ時の大きさ

ショップの方にも
色々アドバイスをもらいました。

これがリアル店舗の良さですね。
思わず即決してしまいそうでした。

でも迷っています。
当初はメンテのし易さから
化繊を候補にしていましたが、

tomo&tomoさんから教えていただいた
ナンガも気になっています。

吟味したいと思います。
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(2)グッズ

2013年10月09日

ソロキャン準備編 その6 RVBOXの積載量

昨日はGIVI箱の積載量を
記事にしました。

今日はアイリスオーヤマ
鍵付きRVBOXです。

見た目はかなり無骨で
まさにバイク便風ですが、
直方体型で
スペース効率が良さそうです。
高さのある物もいけますね。

それに蓋の上にも積めるのが
大きなポイントですね。

参考までに
ツーリングテントの袋を
入れてみました。











問題はGUVI箱のプレートを
外さないといけないこと。
これが憂鬱です。
それと箱は簡単には
外せないのもデメリットです。

防水性はどちらも
同じくらいでしょうか。

迷います。  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)ソロキャン

2013年10月08日

ソロキャン準備編 その5 GIVI箱積載量

ソロキャン準備編 その5 積載量

ソロキャンの際は
250ccのバイクで出撃予定です。

普段はGIVI箱が着いています。
33Lのやつです。

メットと雨具とネットとか
グローブを収納します。










鍵付きで取り外しが
簡単なのがメリットですね。
サッとテントに持って行ける!

先日買った
アイリスオーヤマのボックスを
付けるとなると
GIVI箱の取り付けプレートを
外さないといけません。

結構めんどくさい(笑)


ちなみにあとはリアシートに
積むぐらいで、
シートの下には
全く収納できません、


GIVI箱に小物類を入れて
テントやマット、シュラフ等
かさばる物はリアシートに
積載しようかと考えています。

あとはリュック背負っていくかな。
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)ソロキャン

2013年10月06日

ソロキャン準備編 その3 テント補修

リサイクルショップで
購入したテント

コールマン ツーリングテントDX
シームレステープがベロベロです。

こんな感じ。








先日補修用の
シームレステープも届いたので

雨の週末ということもあり、
補修作業をしました。

ベロベロの古いテープを剥がして
新しいテープを貼り直す予定でしたが、
まずは練習を兼ねて、
剥がれかかった古いテープに
アイロンがけをしてみました。








いけるやん。
このままで(笑)

ということで予定変更。
古いテープを貼り直すことに。


本体はこんな感じ。









フライシートのセンターはこんな感じ






とりあえずは
どれもしっかりついています。


補修方法としては
邪道でしょうし、
キャンプで設営する時に
開けてみたらベロベロかも。

雨が降ったら一発でアウトかも。

ですが、これはこれで
どんなもんか試してみます。

それでだめなら
新しいテープを貼ります。


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(5)ソロキャン

2013年10月05日

もう二年


もう二年経つんですね
ジョブズが亡くなって。

まさに"the rest of us"な私
幼少期のPCブームで挫折しました。
BASICとかマシン語でしたっけ。
自分にとって敷居の高い物でした。

十数年後就職した時は
Windows全盛期。
出版とかデザインとか医療関係の人が使うマニアックなコンピュータ。
Macはそんな印象でした。
ある日友人の家で見せてもらったMac。
ゴミ箱が面白くてファイルを片っ端からゴミ箱に入れて消去してえらく怒られました。

そんな親しみやすさと見た目に
やられて、秋葉原に買いに行きました。
それからアップル信者です。

人前で話をする仕事柄、
ジョブズのプレゼンは憧れます。
真似はできませんが、
聴いている人に、
夢や希望を与え
その人の暮らしが変わると
思わせるプレゼンがいつか
できたらいいなと思います。

ありがとうジョブズ




  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)その他

2013年10月04日

ノーススター ミニチュアキャンドル

片付けていたら
こんなの出てきました。
そういえばあったっけ。







ノーススター風の
キャンドルランタン。

晩酌の時にいいかもしれません。
週末に使ってみます。






  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)グッズ