ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月29日

REBACCA さいたまスーパーアリーナ

豊洲、横浜に続き、

さいたまの公演も来ました〜


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 15:50Comments(0)その他

2015年11月27日

Ditmar 531 その5

ニップルがガバガバです(^^;;

最初は灯油がビシャビシャ流れ出してくるくらいでした。

ひと目見て穴が大きいの分かるくらいガバガバ…



これでもかなりマシになったんです(汗)

もうちょっと粘ってみます…  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 12:26Comments(0)メンテ

2015年11月24日

PHOEBUS 615 その1

いい感じで燃焼中で〜す^_^


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)メンテ

2015年11月23日

ガラクタ その2 PHOEBUS 615

ようやく届いたPHOEBUS 615

分解清掃とパッキン類の交換をして

試験点灯してみました。



第1段階はクリアできそうです^_^
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 15:40Comments(2)メンテ

2015年11月21日

やっと到着!

紆余曲折を経てガラクタその2が到着しました^_^



グローブも無事でした〜。



  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 13:25Comments(0)グッズ

2015年11月21日

Ditmar 506 2号機 完成!

NRVのスプリング交換により

見違えるコンディションになりました。



燃焼音だけが流れ、癒されます。




野良坊さん、ありがとうございますm(_ _)m

あとは531だ!(笑)
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)メンテ

2015年11月20日

NRV その3

リードパッキンやNEVパッキンを交換しても

空気と灯油がダダ漏れだったDitmar506



野良坊さんからコメントをいただき、

内部のスプリングがヘタっているのではとのことで、

交換してみました。

これまでNRVを分解清掃していた時は、

スプリングを押して反発があれば良しとしていました。

ポンピングの圧力で押されるのだから、

加圧する際に縮んで、また戻くれればOKだろうと高を括っていました。

改めて新品のスプリングを押してみると

反発力には明らかな違いがありました。

今回は組み込んで実際にポンピングしても

コントのようにロッドが伸びることはありません(笑)

予熱後に点火…



燃焼具合もバッチリです。

野良坊さん、いつも的確なアドバイスありがとうございます。

見立ての正しさに驚くばかりです。

Ditmarのメンテをしていて、

NRVこそ、まさに肝だと感じますが、

今回の件でその思いが一層強くなりました。

奥が深すぎです…

今日は短時間でしたが、長時間安定すれば完璧です。

週末に試してみます。  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)メンテ

2015年11月19日

SAL便?船便? その3

通関成功したっぽいです^_^



配達は連休明けかな?

国内発送のNRVがまだ来ないけど…
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 13:50Comments(0)その他

2015年11月18日

SAL便?船便? その2

なんと大阪に到着しました。

いつもは川崎が多いですが…



初めてのケースです^_^
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 18:30Comments(0)その他

2015年11月17日

SAL便?船便?

オーストリアから届くはずのガラクタ

一度Uターンしてからの仕切り直し

仕切り直し後からもそろそら2週間…

SAL便ならそろそろ、船便なら年内?(笑)



サンタさんが届けてくれるかな^_^  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 18:10Comments(0)その他

2015年11月15日

NRV その2

中心の穴から盛大にダダ漏れ(笑)



内部のパッキンやスプリングがスムーズに動くように

何度も組んでいるんですが、うまくいきません。

シリンダーやタンクが原因でなさそうなので、良しとしましょうかね。


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 14:05Comments(3)メンテ

2015年11月15日

NRV

こいつにハマってますorz



逆流を防止してくれません(笑)

何度やり直しても、加圧するとコントのようにロッドが伸びてきます(爆)


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 13:10Comments(0)メンテ

2015年11月15日

Ditmar 506でひと休み

Ditmar 531

ニップルがダメッぽいので小休止…\(^o^)/

Ditmar 506 2号機でコーヒータイムです。

1号機には付いていた、

ヴァポライザの先端にはめるキャップというか、リング状のパーツ

蓄熱効果を期待するものなのでしょうか。

これを2号機に付けて試しています。



燃焼が安定するといいのですが…

531の作業は暫く中断になりそうです(T_T)
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 11:30Comments(0)メンテ

2015年11月15日

Ditmar 531 その4

茨の道を進み始めました(笑)

バラしては組みの繰り返しです。



なかなか難しいです(^^;;  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)メンテ

2015年11月14日

Ditmar 531 その3

各部分解清掃と消耗品の交換を終えて

組み上げました。



ここから茨の道が始まるんですよね…(^^;;  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)メンテ

2015年11月13日

武井バーナー301A

シーズン到来ということで点火



この1年、ガラクタをいじっていますが、

かなりビビりながらの点火(笑)

あったか〜い^_^  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 20:30Comments(2)メンテ

2015年11月11日

ポンプカップの自作 その3

自作ポンプカップ

成形して乾燥が完了したので、

端を整えて取り付けてみました。



ひとつはPHOEBUS 625用でしたが、

装着した感じは違和感がありませんでした。

週末になりそうですが、点火してみたいと思います^_^  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 07:45Comments(2)自作

2015年11月08日

とんぼ返り その2

先日出国目前でとんぼ返りとなった私のガラクタ2号(笑)



再度出国を試みています。

こうやって開封検査を繰り返し、

乱暴に投げられるうちに、

ガラスが割れないといいのですが…

それ以前に届くか届かないかの心配ですね(^^;;
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(2)その他

2015年11月07日

ポンプカップの自作 その2

そろそろ乾いた頃なので取り出してみました。



形は悪くないので、

端を整えたら使えるかな^_^
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)自作

2015年11月06日

Ditmar 531 その2

今回はニップル詰まっていませんでした^_^



506と同じかと思いましたが、

刻印が200CPとなっていました。  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 06:45Comments(0)メンテ