ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月26日

ハマスタ

今日はベイスターズのファンフェスティバル



#19山崎選手にサインをもらい、

午後は#27久保選手の写真撮影です(^^)
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 11:00Comments(0)ぶらり旅

2016年11月24日

British Army Cooker No.2ローラーバーナー その2

British Army Cooker No.2ローラーバーナー

部品取りとして保管していましたが、

試しに点火してみました。

圧はかかりますが、ガバガバニップルで火柱(笑)

少しニップルを弄ってみたものの…



盛大な赤火です(^_^;)

さらにニップルを弄ってみたところ



なんとか許容範囲に収まりました。

今回は灯油を使用しています。

30分程使用しましたが大丈夫そうなので

本格的に分解清掃することにしました。




いつもの漬け込みと磨き…



ニップル内側の煤が酷かったので、

ペーパーで落としました。

いい感じです。

ケースはクレンザーで洗いました。



前期型のローラーバーナーは

ツールやパーツがゴテゴテ付いています。

ここがお気に入りだったりします(^^)





前期型インストラクションがプレートなんですかね。

ツーバーナーのNo.3と共通っぽいです。

この部分、私の後期型はシールになっています。





実用機になっちゃいました(^^)








  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)メンテ

2016年11月23日

British Army Cooker No.2ローラーバーナー

かなり赤火が大暴れでしたが

ニップルを弄って改善

なんとか許容範囲です。



なかなかの爆音ですね(笑)
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 11:15Comments(2)メンテ

2016年11月23日

British Army Cooker No.2 サイレントバーナー

あったけ〜(^^)



ちょっと赤火(汗)
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 10:15Comments(0)メンテ

2016年11月22日

OPTIMUSの安全弁

OPTIMUSの安全弁

六角じゃないんですよね…

今までのはドライバーでいけたのですが

今回はレンチじゃないとダメなタイプです。





ようやく届きました。


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(2)グッズメンテ

2016年11月21日

今宵の明かりはプリムスで

今夜は修理から戻ったPrimusのMBL



ギガパワーランタンよりノーマルガスとパワーガスの違いを感じます。

ちなみに画像は2枚ともパワーガスです。






  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)グッズメンテ

2016年11月20日

ウィスパーライトインターナショナル

ずっとほったらかしだった

ウィスパーライトインターナショナル

お掃除してあげました(^^)

灯油のノズルです



ラーメンでも作ります(笑)









  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 11:45Comments(0)メンテ

2016年11月16日

ギガパワーランタン 天のメンテ その2

いつもは100均のCB缶から自己責任で詰め替えて使用していますが、

ネットで調べると、純正のパワーガスを使用しない場合明るさが違うらしい…

そこでパワーガスを購入してみました。



で、点灯



あくまで体感ですが、詰め替えノーマルガスより白色で眩しく感じます。

部屋の照明を消して撮影です。




明るさは詰め替えノーマルガスで十分ですが、

冬場の使用を考えるとパワーガス必須なんでしょうね。









  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 06:15Comments(0)メンテ

2016年11月14日

ギガパワーランタン 天のメンテ

晩酌に使おうと久しぶりに出したものの、

暗くて不調のギガパワーランタン



こちらを清掃したものの、

どうやらノズルが詰まり気味です…

炙って、いつもの清掃針でクリクリ

少し手こずりましたが詰まりが解消しました^_^



ノーマルガスどころか、100均ガスの詰め替え(汗)

マントルは中華製です。




十分な感じですが、パワーガスでも試してみます。
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)メンテ

2016年11月12日

Primus No.210 Sportsとマナスルヒーターで暖をとる

今、我が家で一番好調のストーブです。

生まれは一番古いのに頑張ってくれています^_^


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 11:45Comments(2)グッズメンテ

2016年11月08日

OPTIMUS 199 その4

火力が弱かったOPTIMUS 199



バラして洗浄後、再度組み付けました。

バーナー内部やメッシュにも汚れはなく、

ニップルやニードルも綺麗でしたが、

折角なので新品に交換し、

グラファイトパッキンも新しくしました。

フューエルキャップのパッキン類は、

圧漏れがなさそうなのと、工具待ちのため、とりあえずそのままです。

で、点火しました。ケロシンです。



いい感じの青火です。



火力も上がります。

スピンドルとニードルの噛み合わせが原因だったかもしれません。

あとはフューエルキャップです。




  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 07:35Comments(0)メンテ

2016年11月06日

出撃できないので…火器いじり(^^;;

出撃できないの火器いじりで憂さ晴らしです…

ニップルの修正です

締め過ぎでしまったかも(汗)

0.12mmのニードルがキツキツです…


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 16:50Comments(0)メンテ

2016年11月05日

出撃できずorz

本日グルキャンの予定でしたが、

咳が酷く、皆さんにご迷惑をおかけしてはいけないので断念orz

持って行くつもりの火器を意味なく点火…


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 09:30Comments(4)グルキャン

2016年11月04日

小型ランタン用ニードルの自作

そう簡単にはいきません(^^;;



長さや取り付け位置は問題ないと思いますが、

上下動を繰り返しているとニップルにうまく入らず折れてしまいます…

混濁ティングロッドが微妙に曲がっているのか…

熱と咳が出始めたのでここで終了orz
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 06:05Comments(4)自作

2016年11月03日

家でもフジカハイペットで暖をとる

グレーのフジカハイペット

今週末はバイクでの出撃なので持っていけませんが

そのかわり、家で暖まります^_^



自作反射板のおかげで、家でも暖かいです。



家では感震装置のついたニッセンがメインでしたが、

今日はこれでお湯でと沸かしながら

まったりと火器いじりです。

  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 08:35Comments(0)グッズ

2016年11月02日

ピンバイス

なければ作るとは言うものの、

穴が開けられる自信はないです…


  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(0)グッズ

2016年11月01日

OPTIMUS 199 その3

火力が弱いと感じるので、バラし開始です。



タンクとバーナーヘッドを洗浄します^_^
  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 20:35Comments(2)メンテ