2017年11月11日
2017年11月11日
2017年10月14日
2017年10月13日
2017年08月22日
ぶらり東北の旅 その4
ぶらり東北の旅 その4 青森3日目です。

この日も雨…
炊事場で食事です。



昨日のスープの残り以外は、
またまたJOGさんにご馳走になってしまいました(^_^;)
ごちそうさまですm(_ _)m
その後、JOGさんは蜆取りに挑戦。
生憎の悪天候で、さすがに取れませんでした。
ここでJOGさんとは(一旦)お別れです。
私は青森市と弘前市の観光に向かいます。
お墓まいりの渋滞に巻き込まれながら三内丸山遺跡に到着。

青森に入って初めての晴天!




暑くて栗のソフト食べちゃいました。

三内丸山遺跡の後は弘前城公園です。


天守閣は補修工事の為、本丸中央に曳家で移動していました!

その後は、古い町並みを散策



弘前をあとにしました。
JOGさんは岩木山でキャンプするのでよかったらというお誘いをいただき、
この日もお言葉に甘えて再度合流させていただきました(笑)
岩木山青少年スポーツセンターです。
緑が美しい広大なフリーサイトと温泉が最高でした。

この日もJOGさん直伝カーサイドタープです。

ランタンも点灯



別所ランプのWinged WheelとTilley X246

今宵もJOGさんと飲みます。

米も炊きました〜
JOGさんの豚汁が肌寒い夜には最高でした。





今回はPrimusのMLBが活躍しました。
ランタンとストーブがスタッキングできて面白い機種です。
この日はお開きまでなんとか天気が持ちました(^ ^)
翌日に続きます。

この日も雨…
炊事場で食事です。



昨日のスープの残り以外は、
またまたJOGさんにご馳走になってしまいました(^_^;)
ごちそうさまですm(_ _)m
その後、JOGさんは蜆取りに挑戦。
生憎の悪天候で、さすがに取れませんでした。
ここでJOGさんとは(一旦)お別れです。
私は青森市と弘前市の観光に向かいます。
お墓まいりの渋滞に巻き込まれながら三内丸山遺跡に到着。

青森に入って初めての晴天!




暑くて栗のソフト食べちゃいました。

三内丸山遺跡の後は弘前城公園です。


天守閣は補修工事の為、本丸中央に曳家で移動していました!

その後は、古い町並みを散策



弘前をあとにしました。
JOGさんは岩木山でキャンプするのでよかったらというお誘いをいただき、
この日もお言葉に甘えて再度合流させていただきました(笑)
岩木山青少年スポーツセンターです。
緑が美しい広大なフリーサイトと温泉が最高でした。

この日もJOGさん直伝カーサイドタープです。

ランタンも点灯



別所ランプのWinged WheelとTilley X246

今宵もJOGさんと飲みます。

米も炊きました〜
JOGさんの豚汁が肌寒い夜には最高でした。





今回はPrimusのMLBが活躍しました。
ランタンとストーブがスタッキングできて面白い機種です。
この日はお開きまでなんとか天気が持ちました(^ ^)
翌日に続きます。
2017年08月21日
ぶらり東北の旅 その3
ぶらり東北の旅 その3 青森2日目です。
JOGさんとの合流前に、下北半島をぶらり旅することにしました。
やはり定番の大間へ向かいます。




記念撮影とお土産購入。

温泉にも入りました。海峡保養センター大間温泉です。
帰りに恐山に寄り道です。

合流までに時間がないので参拝はしませんでした。
そしていよいよJOGさんと合流
小川原湖にあるわかさぎ公園浜台キャンプ場です。

炊事場をお借りしました。
雨と風でコンディションははっきり言って悪いです(笑)

JOGさんのエブリイ、かっこいいです!


料理はキャベツの丸ごとスープぐらいで、
JOGさんにご馳走になりっぱなしでした。
JOGさん、ご馳走さまです。
まったりと色々なお話をさせていただきましたが、
雨風と寒さに負けてJOGさんのエブリイに避難。
一線は超えてません(爆)

ここでもホッピーをご馳走になりました。
その後、程なくして撃沈…
本当に寒いし、夜中は雨が強かったです。
翌日に続きます。
JOGさんとの合流前に、下北半島をぶらり旅することにしました。
やはり定番の大間へ向かいます。




記念撮影とお土産購入。

温泉にも入りました。海峡保養センター大間温泉です。
帰りに恐山に寄り道です。

合流までに時間がないので参拝はしませんでした。
そしていよいよJOGさんと合流
小川原湖にあるわかさぎ公園浜台キャンプ場です。

炊事場をお借りしました。
雨と風でコンディションははっきり言って悪いです(笑)

JOGさんのエブリイ、かっこいいです!


料理はキャベツの丸ごとスープぐらいで、
JOGさんにご馳走になりっぱなしでした。
JOGさん、ご馳走さまです。
まったりと色々なお話をさせていただきましたが、
雨風と寒さに負けてJOGさんのエブリイに避難。
一線は超えてません(爆)

ここでもホッピーをご馳走になりました。
その後、程なくして撃沈…
本当に寒いし、夜中は雨が強かったです。
翌日に続きます。
2017年08月13日
2017年08月13日
2017年07月12日
田代運動公園グルキャン寄り道
田代運動公園グルキャン後に、
厚木のWILD-1に寄り道しました。
テンマクのソロレクタあたりを買おうと思いましたが、
セールをやっていたので覗いたところ、
テンマクのTCレクタの旧モデルがありました。

赤の張り綱にプラスチックの自在のやつでしょうか。
セール価格と15パーセント引きの優待券で、
ソロレクタより安く買えるということもあり、
ソロレクタから方針変更^^;
個人的にはいい買い物ができてラッキーでした。
厚木のWILD-1に寄り道しました。
テンマクのソロレクタあたりを買おうと思いましたが、
セールをやっていたので覗いたところ、
テンマクのTCレクタの旧モデルがありました。

赤の張り綱にプラスチックの自在のやつでしょうか。
セール価格と15パーセント引きの優待券で、
ソロレクタより安く買えるということもあり、
ソロレクタから方針変更^^;
個人的にはいい買い物ができてラッキーでした。
2017年07月11日
田代運動公園グルキャン その2
田代運動公園グルキャン後編です。
夕方から本格的に宴会料理作りに入ります。

Radius 43でモツ煮とモツ炒め(笑)

風来坊主さん、sijimiさん、
lostwatchさん、そとさんは手の込んだ料理で
ビールがすすみます。途中から記憶が曖昧です…

ほんと皆様ごちそうさまです。
今宵も私は車中泊(笑)

JOGさんから教えていただいた、タープのフックを付け
激安中華タープを張りました。
これでコット寝も良さそうです!
JOGさん、ありがとうございます。

そとさんのランタン、いい感じです。

焚き火もいい感じです(^^)

私はDitmar 2台、スピリッツボトル改自作オイルインサートのUCO
PRIMUSの2in1 MBL 3265も点火

この日は早めのお開きとなりました。

翌朝はRadius 46でコーヒー
朝食はモツ煮の残りでうどんです。
ご一緒させていただいた皆様、
暑いのにすみません…
あまりの暑さに9時に撤収です。
この後は予定していた厚木のWILD-1に寄り道
結果的に寄り道して成功でした(^^)
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m
夕方から本格的に宴会料理作りに入ります。

Radius 43でモツ煮とモツ炒め(笑)

風来坊主さん、sijimiさん、
lostwatchさん、そとさんは手の込んだ料理で
ビールがすすみます。途中から記憶が曖昧です…

ほんと皆様ごちそうさまです。
今宵も私は車中泊(笑)

JOGさんから教えていただいた、タープのフックを付け
激安中華タープを張りました。
これでコット寝も良さそうです!
JOGさん、ありがとうございます。

そとさんのランタン、いい感じです。

焚き火もいい感じです(^^)

私はDitmar 2台、スピリッツボトル改自作オイルインサートのUCO
PRIMUSの2in1 MBL 3265も点火

この日は早めのお開きとなりました。

翌朝はRadius 46でコーヒー
朝食はモツ煮の残りでうどんです。
ご一緒させていただいた皆様、
暑いのにすみません…
あまりの暑さに9時に撤収です。
この後は予定していた厚木のWILD-1に寄り道
結果的に寄り道して成功でした(^^)
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2017年07月10日
田代運動公園グルキャン
7/7-9に、田代運動公園へグルキャンへ行ってきました。
帰宅して自宅で風呂に入ってから出発です。
9時過ぎに到着しました。

lostwatchさんは既に到着

ガスランタン灯して乾杯です。
程なくしてsijimiさんもご到着、再度乾杯です。

夜は涼しくてマッタリ飲んでいましたが、
疲れもあり、お先に失礼しました。
今回はサーカスTCの初張りか、
ハイゼットカーゴの車中泊テストか迷いましたが、
めんどくさいので車中泊(笑)

夜は肌寒いくらいでしたが、
朝日の暑さで6時起床(笑)

適当に朝食を済ませ、宴会料理の仕込みを始めます。

MSRのWLUです。
しかし、暑い、とにかく暑いです。
宴会幕のコットンレクタがなかったら、どうなっていたかと…
lostwatchさんありがとうございます。
タープの購入を考えていたので
レクタのサイズ感が分かって良かったです。
とてもいいタープですが、私には価格もサイズも扱いも
荷が勝ちすぎていると思い、ソロレクタにしようと思いました。
sijimiさんからはスパイスのお土産!

sijimiさん、ありがとうございます。
午前中にそとさんも到着、
昼には風来坊主さんも到着しました。

お昼はさっぱりと冷たいうどん

そとさんごちそうさまです。

夕方までは、「暑いねぇ」とひたすらいいながら、マッタリ飲んでいました(笑)
長いので続きます…
帰宅して自宅で風呂に入ってから出発です。
9時過ぎに到着しました。

lostwatchさんは既に到着

ガスランタン灯して乾杯です。
程なくしてsijimiさんもご到着、再度乾杯です。

夜は涼しくてマッタリ飲んでいましたが、
疲れもあり、お先に失礼しました。
今回はサーカスTCの初張りか、
ハイゼットカーゴの車中泊テストか迷いましたが、
めんどくさいので車中泊(笑)

夜は肌寒いくらいでしたが、
朝日の暑さで6時起床(笑)

適当に朝食を済ませ、宴会料理の仕込みを始めます。

MSRのWLUです。
しかし、暑い、とにかく暑いです。
宴会幕のコットンレクタがなかったら、どうなっていたかと…
lostwatchさんありがとうございます。
タープの購入を考えていたので
レクタのサイズ感が分かって良かったです。
とてもいいタープですが、私には価格もサイズも扱いも
荷が勝ちすぎていると思い、ソロレクタにしようと思いました。
sijimiさんからはスパイスのお土産!

sijimiさん、ありがとうございます。
午前中にそとさんも到着、
昼には風来坊主さんも到着しました。

お昼はさっぱりと冷たいうどん

そとさんごちそうさまです。

夕方までは、「暑いねぇ」とひたすらいいながら、マッタリ飲んでいました(笑)
長いので続きます…