2014年05月28日
200A後期型の燃焼テスト
バースデーランタンの200A後期型
程度は微妙ですが、
ようやく見つけたので
綺麗にメンテしてあげたいと思います。
圧縮しないので
とりあえずポンプとキャップ、
そしてフレームを前期型と交換してみました。
すると無事圧縮しました。
そこでホワイトガソリンを入れて再度圧縮。
燃料もちゃんと吹いているので
点火してみました。

おっ?

おおっ!
ついた!
バルブで調整してもほとんど変化がないのは
私の前期型と同じですが、
200Aは基本そうなのでしょうか。
それとも完調なら286みたいに調整できるのでしょうか。
たしかに、いちばん安定して燃焼するポイントはありますが、
火力の調整って感じではありませんでした。
燃焼自体は安定し、息継ぎもなしです。
ケロ化したいのですが、ケロ化したら息継ぎ出るかなぁ。
小一時間のテストだったので、
今度は数時間テストしてみます。

程度は微妙ですが、
ようやく見つけたので
綺麗にメンテしてあげたいと思います。
圧縮しないので
とりあえずポンプとキャップ、
そしてフレームを前期型と交換してみました。
すると無事圧縮しました。
そこでホワイトガソリンを入れて再度圧縮。
燃料もちゃんと吹いているので
点火してみました。

おっ?

おおっ!
ついた!
バルブで調整してもほとんど変化がないのは
私の前期型と同じですが、
200Aは基本そうなのでしょうか。
それとも完調なら286みたいに調整できるのでしょうか。
たしかに、いちばん安定して燃焼するポイントはありますが、
火力の調整って感じではありませんでした。
燃焼自体は安定し、息継ぎもなしです。
ケロ化したいのですが、ケロ化したら息継ぎ出るかなぁ。
小一時間のテストだったので、
今度は数時間テストしてみます。
