2016年08月22日
2016年08月22日
小物あれこれ その3
先日のキャンプでチャコスタと共に行方不明だったのが十徳ナイフだったのを思い出し、
ナイフも購入しました。

定番のオピネルです。
黒錆にしたいが為、カーボンをチョイス
ズボラなくせに(^^;;
バラそうと思ったら手頃なポンチが行方不明(笑)
一度に買えば送料が無駄にならなかったのに…
アタマにきてプライム会員になりました(爆)
ナイフも購入しました。

定番のオピネルです。
黒錆にしたいが為、カーボンをチョイス
ズボラなくせに(^^;;
バラそうと思ったら手頃なポンチが行方不明(笑)
一度に買えば送料が無駄にならなかったのに…
アタマにきてプライム会員になりました(爆)
2016年08月21日
小物あれこれ その2
先日補充したソリステ
今までは適当な袋に放り込んでいましたが、
量が増えてきたのでケースを購入しました。
スノーピークのケースは手が出ないので、
ヒマラヤのケースにしました。

値段なりのつくりです。


ポケットもありました。

ソリステ用に買いましたが、
メンテの工具入れに使えそうだなと思いました。
今までは適当な袋に放り込んでいましたが、
量が増えてきたのでケースを購入しました。
スノーピークのケースは手が出ないので、
ヒマラヤのケースにしました。

値段なりのつくりです。


ポケットもありました。

ソリステ用に買いましたが、
メンテの工具入れに使えそうだなと思いました。
2016年08月20日
2016年08月20日
小物あれこれ その1
秋シーズンに備えて、
補充の必要な小物をいくつか買いました。

ソリステ20、ソロならこちらをメインにしようと思います。

チャコスタ
使っていたのが行方不明になり、購入しました。
ソロ用のストーブとしてもアリかなと考えています。
月末29-30は道志の久保キャンプ場に出撃予定です。
補充の必要な小物をいくつか買いました。

ソリステ20、ソロならこちらをメインにしようと思います。

チャコスタ
使っていたのが行方不明になり、購入しました。
ソロ用のストーブとしてもアリかなと考えています。
月末29-30は道志の久保キャンプ場に出撃予定です。
2016年08月19日
格安Enders 9061 その5
格安Enders 9061
洗浄したパーツを組んで、燃焼テストを行いました。

最初は赤火が多かったですが、
5分程経過すると落ち着いてきました。


外装はかなりくたびれていましたが、
タンクやバーナーは割と良好な状態でラッキーでした。
これなら実用機として使えそうです^_^

洗浄したパーツを組んで、燃焼テストを行いました。

最初は赤火が多かったですが、
5分程経過すると落ち着いてきました。


外装はかなりくたびれていましたが、
タンクやバーナーは割と良好な状態でラッキーでした。
これなら実用機として使えそうです^_^

2016年08月19日
2016年08月16日
格安Enders 9061 その4
格安Enders 9061
パーツの洗浄が終わりました。

これもあまり変化ありませんね(汗)
バーナーも含めて、ほとんどのパーツかわ塗装されているので、
ガシガシ磨いてしまうと塗装が落ちてしまいます。
その為ほどほどにしました。
パッキン類を新調して、あとは組み立てるだけです。
パーツの洗浄が終わりました。

これもあまり変化ありませんね(汗)
バーナーも含めて、ほとんどのパーツかわ塗装されているので、
ガシガシ磨いてしまうと塗装が落ちてしまいます。
その為ほどほどにしました。
パッキン類を新調して、あとは組み立てるだけです。
2016年08月15日
格安Enders 9061 その3
格安Enders 9061
今回はケースです。
ただ、ジャブジャブゴシゴシ洗っただけです(^^;;
ビフォー

アフター

外側
ビフォー


アフター

あんまり変わりませんね(爆)
今回はケースです。
ただ、ジャブジャブゴシゴシ洗っただけです(^^;;
ビフォー

アフター

外側
ビフォー


アフター

あんまり変わりませんね(爆)
2016年08月14日
格安Enders 9061 その2
格安Enders 9061
バラして洗浄に取りかかります。

ケースから外した状態です。

バーナー部分を外しました。
キャップが固着しているか心配でしたが、
あっさり外れてくれました。

クリーニングニードルのハンドルが空回りしていたので、
最悪の場合、ニードルや基部が欠品の可能性もありましたが、
どちらもありました。

昔あったブリキのおもちゃに付いているような
ゼンマイのハンドルに似た専用ツールでニードルを外します。
このツールも欠品している場合があります。

ニードルは大変綺麗でした

これまで何台が見てきましたが、
多くの場合、五徳したのプレヒートカップや
バルブ周辺が酷く汚れています。
予熱不足によるものなのか、
アルコールではない燃料で予熱したのか。
真っ黒になっていることが多かったです。


Enders9061はケースを開けてハンドルを伸ばすという
アクションが特徴的です。
私もこのアクションに魅せられた一人です。
2本のハンドルが伸縮するという構造の為に、
細かい部品の点数が多くなっています。
分解中に勢い余って、この細かい部品を飛ばし、
肝を冷やしたこともあります(^^;;
また、シャフトを抜くのも苦労します。
私はバイスクリックでシャフトを挟み、
バルブのナットを緩めるということを繰り返して抜いています。
もしくは抜き取りツールを自作する方法もあります。
これらを考えた時に至る結論ですが、
フルオーバーホール前提で安い個体を入手するよりも
整備済みの個体を入手するのが良いと感じました。
毎回整備が終わると、大変さに懲りて9061が少し嫌いになります(笑)

ということでバラし完了です。
ポンプの画像を撮り忘れましたが、
シリンダーからノブを外すのに手間がかかります。
外す際に、パッキンは必ずといっていいほど
破壊しないと、私の技術では外せませんでした…
また、タンクからチューブを外したいのですが、
固着が酷く、今回は断念しました。
外してウィックを交換できると良かったのですが…
既にここまでの作業で疲れました(笑)
バラして洗浄に取りかかります。

ケースから外した状態です。

バーナー部分を外しました。
キャップが固着しているか心配でしたが、
あっさり外れてくれました。

クリーニングニードルのハンドルが空回りしていたので、
最悪の場合、ニードルや基部が欠品の可能性もありましたが、
どちらもありました。

昔あったブリキのおもちゃに付いているような
ゼンマイのハンドルに似た専用ツールでニードルを外します。
このツールも欠品している場合があります。

ニードルは大変綺麗でした

これまで何台が見てきましたが、
多くの場合、五徳したのプレヒートカップや
バルブ周辺が酷く汚れています。
予熱不足によるものなのか、
アルコールではない燃料で予熱したのか。
真っ黒になっていることが多かったです。


Enders9061はケースを開けてハンドルを伸ばすという
アクションが特徴的です。
私もこのアクションに魅せられた一人です。
2本のハンドルが伸縮するという構造の為に、
細かい部品の点数が多くなっています。
分解中に勢い余って、この細かい部品を飛ばし、
肝を冷やしたこともあります(^^;;
また、シャフトを抜くのも苦労します。
私はバイスクリックでシャフトを挟み、
バルブのナットを緩めるということを繰り返して抜いています。
もしくは抜き取りツールを自作する方法もあります。
これらを考えた時に至る結論ですが、
フルオーバーホール前提で安い個体を入手するよりも
整備済みの個体を入手するのが良いと感じました。
毎回整備が終わると、大変さに懲りて9061が少し嫌いになります(笑)

ということでバラし完了です。
ポンプの画像を撮り忘れましたが、
シリンダーからノブを外すのに手間がかかります。
外す際に、パッキンは必ずといっていいほど
破壊しないと、私の技術では外せませんでした…
また、タンクからチューブを外したいのですが、
固着が酷く、今回は断念しました。
外してウィックを交換できると良かったのですが…
既にここまでの作業で疲れました(笑)
2016年08月13日
格安Enders 9061 その1
海外から入手した格安Enders 9061
送料込みで8000円でした(笑)
汚れ、錆、剥がれ、申し分ありません(^^;;

燃料満タン、芝のカス入りです(爆)
とはいえ、スペアパーツ付属でした。
外装も期待は裏切りません。


オーバーホールすれば実用機として
使用できるのでは期待しています。
まずはバラシと洗浄です。
送料込みで8000円でした(笑)
汚れ、錆、剥がれ、申し分ありません(^^;;

燃料満タン、芝のカス入りです(爆)
とはいえ、スペアパーツ付属でした。
外装も期待は裏切りません。


オーバーホールすれば実用機として
使用できるのでは期待しています。
まずはバラシと洗浄です。