2013年11月07日
ソロキャン 反省編1
ソロキャン 反省編1
ソロキャンを振り返って
いろいろ考えることがありました。
いちばんは積載性です。
今回は車でしたので
どうにでもなりましたが
バイクで行くとなると
装備の容量が重要になってくることを
あらためて実感しました。
今回使用したメインの熱源
コールマンの508Aです。

ソロキャンで使えそうなのは
これしかありません。
メリットしては
使いやすい(そうでもない?)
寒冷地でも使用可能
あたりでしょうか。
デメリットは
かさばる
とろ火不可
なのでご飯が炊けない
バイクの積載性を考えると
かさばるのが
一番のネックです。
カセット式のバーナーも
考えていますが、
次回バイクで行く時に
実際どのくらかさばるか
検証したいと思います。
ソロキャンを振り返って
いろいろ考えることがありました。
いちばんは積載性です。
今回は車でしたので
どうにでもなりましたが
バイクで行くとなると
装備の容量が重要になってくることを
あらためて実感しました。
今回使用したメインの熱源
コールマンの508Aです。

ソロキャンで使えそうなのは
これしかありません。
メリットしては
使いやすい(そうでもない?)
寒冷地でも使用可能
あたりでしょうか。
デメリットは
かさばる
とろ火不可
なのでご飯が炊けない
バイクの積載性を考えると
かさばるのが
一番のネックです。
カセット式のバーナーも
考えていますが、
次回バイクで行く時に
実際どのくらかさばるか
検証したいと思います。
Posted by Y0shio at 00:05│Comments(0)
│ソロキャン