2014年09月24日
サンダーの集塵
OKAMOCHI風製作の際
サンダーにはお世話になりました。

RYOBIのマイサンダーです。
当然おがくずが大量に発生します。
できれば室内でも作業をしたいので
これを買いました。
穴あけパンチと集塵ノズル


集塵機は買えないので、
掃除機に繋げないかなぁと考えています。
サンダーにはお世話になりました。

RYOBIのマイサンダーです。
当然おがくずが大量に発生します。
できれば室内でも作業をしたいので
これを買いました。
穴あけパンチと集塵ノズル


集塵機は買えないので、
掃除機に繋げないかなぁと考えています。
Posted by Y0shio at 20:30│Comments(4)
│自作
この記事へのコメント
こんばんは(^◇^)
私も同じの使ってます。
ベランダでやったら、もう大変な感じ
なんで(O_O)
うまくいったらパクりますm(_ _)m
私も同じの使ってます。
ベランダでやったら、もう大変な感じ
なんで(O_O)
うまくいったらパクりますm(_ _)m
Posted by naru1970
at 2014年09月24日 20:35

いぃなぁ〜
このサンダー、今一番欲しい道具の一つです・・・
このサンダー、今一番欲しい道具の一つです・・・
Posted by アウトレンジャー
at 2014年09月24日 23:02

なるさん
こんにちは!
ナカーマ!(((o(*゚▽゚*)o)))
サンダーって便利ですよね。
私もベランダを粉塵まみれに
してしまいました(^^;;
集塵システムの為に部品集めを
していますので、また記事にしますね。
こんにちは!
ナカーマ!(((o(*゚▽゚*)o)))
サンダーって便利ですよね。
私もベランダを粉塵まみれに
してしまいました(^^;;
集塵システムの為に部品集めを
していますので、また記事にしますね。
Posted by Y0shio
at 2014年09月25日 20:36

OUTRANGERさん
こんにちは。
サンダー、重宝しています。
調子に乗ってついつい削り過ぎたり(笑)
紙やすりがどんどん減っていき、
焦ります(^^;;
工具を使いこなすのも難しいですね。
こんにちは。
サンダー、重宝しています。
調子に乗ってついつい削り過ぎたり(笑)
紙やすりがどんどん減っていき、
焦ります(^^;;
工具を使いこなすのも難しいですね。
Posted by Y0shio
at 2014年09月25日 20:41
