2014年09月29日
サンダーの集塵 その4
サンダーの集塵
掃除機でやってしまおう計画
実行に移します。
サンダー側はこんな感じ。

純正の集塵ノズルに
洗濯機の排水ホースの延長用を接続。
掃除機側はこんな感じ。

排水ホースに、掃除機用の継手パイプです。

これです。
で、掃除機のスイッチを入れてから
サンダーのスイッチを入れて作業開始。
手が塞がって写真はありません(^^;;
かなりの騒音ですが、
しっかり集塵してくれました。
排水ホースは500円弱、
継手は100円弱なので
コスパ良好です。
ボッシュのジグソーにも装着できると
いいんですけどね。
掃除機でやってしまおう計画
実行に移します。
サンダー側はこんな感じ。

純正の集塵ノズルに
洗濯機の排水ホースの延長用を接続。
掃除機側はこんな感じ。

排水ホースに、掃除機用の継手パイプです。

これです。
で、掃除機のスイッチを入れてから
サンダーのスイッチを入れて作業開始。
手が塞がって写真はありません(^^;;
かなりの騒音ですが、
しっかり集塵してくれました。
排水ホースは500円弱、
継手は100円弱なので
コスパ良好です。
ボッシュのジグソーにも装着できると
いいんですけどね。
Posted by Y0shio at 00:05│Comments(2)
│自作
この記事へのコメント
さすが!
でも、ウチの掃除機を使うと嫁が・・・
作業専用の業務用掃除機が、欲しいです・・・
もしや、YOshio さんはお持ちで・・
でも、ウチの掃除機を使うと嫁が・・・
作業専用の業務用掃除機が、欲しいです・・・
もしや、YOshio さんはお持ちで・・
Posted by アウトレンジャー
at 2014年09月29日 07:04

OUTRANGERさん
こんにちは
この掃除機、家で普段使うやつです(笑)
だからうちもあまりいい顔しません。
リサイクルショップで
探そうかなとも思ったのですが、
もう1台増えるとそれはそれで…(笑)
なのでこっそり使ってます(^^;;
こんにちは
この掃除機、家で普段使うやつです(笑)
だからうちもあまりいい顔しません。
リサイクルショップで
探そうかなとも思ったのですが、
もう1台増えるとそれはそれで…(笑)
なのでこっそり使ってます(^^;;
Posted by Y0shio
at 2014年09月29日 19:48
