2015年06月17日
鉛シート
鉛パッキンの自作を目標に
鉛シートを入手しました。
ゴムのパッキンは作ったことがありますが、
鉛のパッキンや革のポンプカップも
作ってみたいと思っていました。

もう少し下調べしてから
可能かどうか検討したいと思っています。
鉛シートを入手しました。
ゴムのパッキンは作ったことがありますが、
鉛のパッキンや革のポンプカップも
作ってみたいと思っていました。

もう少し下調べしてから
可能かどうか検討したいと思っています。
Posted by Y0shio at 06:35│Comments(4)
│自作
この記事へのコメント
おはようございます。
鉛パッキン、僕もボルドーバーナーのパーツが手に入らなくなっているのでいつかは作らないといけないかなと思っていました。
人柱よろしくお願いいたしますm(_”_)m
鉛パッキン、僕もボルドーバーナーのパーツが手に入らなくなっているのでいつかは作らないといけないかなと思っていました。
人柱よろしくお願いいたしますm(_”_)m
Posted by ピノ
at 2015年06月17日 08:47

お疲れ様で〜す
熱のかからない所は問題有りません
熱のかかる所は
瞬殺されました(笑)
熱のかからない所は問題有りません
熱のかかる所は
瞬殺されました(笑)
Posted by そとあそび
at 2015年06月17日 19:28

ピノさん
こんにちは
とんでもないです!
ピノさんが記事にしていただいてそれをフォローしたいです(^^;;
今回は2mmのシートを入手したので、
それをポンチで抜いて自作する予定です。
ポンプカップ用の革も入手済みなんですが、
型をどうしようか思案中です。
こんにちは
とんでもないです!
ピノさんが記事にしていただいてそれをフォローしたいです(^^;;
今回は2mmのシートを入手したので、
それをポンチで抜いて自作する予定です。
ポンプカップ用の革も入手済みなんですが、
型をどうしようか思案中です。
Posted by Y0shio
at 2015年06月19日 09:30

そとさん
こんにちは
出張お疲れ様です。
私は明日茨城県のつくばに出張です。
前後に野田で野営したいくらいです(笑)
こういった消耗品を自作する技術と
少々の金属加工が出来る技術があると
火器いじりも一層楽しくなるなあと感じています。
出張の資料を作らずにパッキン作ってしまいそうです(爆)
こんにちは
出張お疲れ様です。
私は明日茨城県のつくばに出張です。
前後に野田で野営したいくらいです(笑)
こういった消耗品を自作する技術と
少々の金属加工が出来る技術があると
火器いじりも一層楽しくなるなあと感じています。
出張の資料を作らずにパッキン作ってしまいそうです(爆)
Posted by Y0shio
at 2015年06月19日 09:35
