2015年10月08日
VALOR Packaway stove その2
VALOR Packaway stove
本体部分の紹介をしたいと思います。

本体部分の紹介をしたいと思います。

よくある真鍮製のタンクです。
大きさは中型といったところでしょうか。
よく分かりません(^^;;
刻印が主張していますね。


ヘッドを付けてみました。

どんな燃焼音がするのでしょうか。

ヘッドにも刻印がありました。

スプレッダにも刻印がありました。

風防は洗濯ばさみのように摘んで挟みます。
色はVALORのクッカーと同じ塗装でした。
時間ができたらメンテしたいと思います。

大きさは中型といったところでしょうか。
よく分かりません(^^;;
刻印が主張していますね。


ヘッドを付けてみました。

どんな燃焼音がするのでしょうか。

ヘッドにも刻印がありました。

スプレッダにも刻印がありました。

風防は洗濯ばさみのように摘んで挟みます。
色はVALORのクッカーと同じ塗装でした。
時間ができたらメンテしたいと思います。

Posted by Y0shio at 00:05│Comments(2)
│グッズ
この記事へのコメント
ワタシは今、Radius №21(風防が開閉式で、タンクにシューティングスターが刻印されているモデル)を探しているところなのですが・・・
こんなモノを見せられては、色々浮気してしまうではありませんかっ!
「崖っぷちの世界」は恐ろしいですねw
こんなモノを見せられては、色々浮気してしまうではありませんかっ!
「崖っぷちの世界」は恐ろしいですねw
Posted by Pon at 2015年10月08日 00:43
PONさん
こんにちは
RADIUS 21、いいですよね〜。
サイズ、デザイン、そして箱!(笑)
私もランタンやストーブを調べていると
次から次へと魅力的な物があることを知り
本当にきりがありません(^^;;
いつもこれで終わりにしようって思っているんですけどね(笑)
まだまだ終わりそうにもありません。
こんにちは
RADIUS 21、いいですよね〜。
サイズ、デザイン、そして箱!(笑)
私もランタンやストーブを調べていると
次から次へと魅力的な物があることを知り
本当にきりがありません(^^;;
いつもこれで終わりにしようって思っているんですけどね(笑)
まだまだ終わりそうにもありません。
Posted by Y0shio
at 2015年10月09日 11:08
