ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

2016年01月03日

お年玉 その2

お年玉のもう1つはこちらです



British Army Cooker No.2です。

ゲニオールのクッカーを調べているうちに

この存在を知り、マークしていました。

ローラーバーナーの前期型と

サイレントバーナーの後期型があるようです。

特徴的なスリットの入ったサイレントバーナーも魅力的でしたが、

ガチャガチャと工具がたくさん附属したローラーバーナーも捨て難く(笑)、

今回はローラーバーナーをチョイスしました。







裏側には水抜き穴があります。

収納時には脚が蓋のストッパーになります。



オランダ軍の物という説明で、オランダより入手しましたが、

パチモンでないことを祈るばかりです(^^;;



使用時にタンク部分を引き出すというギミックがたまりません。




蓋には付属の工具を付けるようになっています。



どんな爆音がするのか楽しみですが、

実用レベルにできるか心配でもあります。






  • LINEで送る

このブログの人気記事
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2

バックパックキャンプの装備 2  ストーブ
バックパックキャンプの装備 2 ストーブ

地元キャンプ
地元キャンプ

バックパックキャンプの装備 5 メスティン
バックパックキャンプの装備 5 メスティン

ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3

同じカテゴリー(グッズ)の記事画像
Enders 9061軍用でコーヒータイム
British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー
Valmet ファルメット ストーブ
クーラーボックスの夏支度
ストームランタン
単身赴任生活 その2
同じカテゴリー(グッズ)の記事
 Enders 9061軍用でコーヒータイム (2023-09-17 11:27)
 British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー (2021-07-19 12:36)
 Valmet ファルメット ストーブ (2021-07-18 14:20)
 クーラーボックスの夏支度 (2019-05-29 07:45)
 ストームランタン (2019-05-25 00:05)
 単身赴任生活 その2 (2019-05-17 12:05)

この記事へのコメント
ども!
やはりno.2でしたか♪
前期型ですね
風防がわりの内蓋に、工具がセッティングしてある様子に心を奪われたのは
私も同じです(笑)
 
多分、ニップルはガバカバで炎は
あばれる君だと思いますよ……。
その際の対処方法は有りますので
とりあえずはご安心を♪
で、全バラの際に面白いニードルシステムを目にする事でしょう
無事点火を祈ります (^o^)
Posted by 野良坊 at 2016年01月03日 11:44
本年も宜しくお願い致します。

NO.2行きましたか~

私も野良坊さんのサイレントを見せていただき、サイレントの炎に心奪われ
野良坊さんから強奪してしまいました(爆)

今月の時にお互い持参しますか?

楽しみにしています~
Posted by 俊 at 2016年01月04日 07:52
俊さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
まだ細かく見ていないのですが、ローラーバーナーの前期型が気に入り、入手しました。
サイレントバーナーの炎の形も魅力的なので、正直迷いました。
実戦投入できるようレストアしたいと思います(^ ^)
Posted by Y0shioY0shio at 2016年01月07日 20:44
野良坊さん
こんにちは
後期型は整備性が良くなっているのか、風防に工具類があまりついていないんですよね。
色々ついている前期型がたまりません(笑)
ニップル…ガバガバですか…orz
独特のニードルシステム、私の手に負えるのか不安ではありますが、近々バラしてみたいと思います。
Posted by Y0shioY0shio at 2016年01月07日 20:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お年玉 その2
    コメント(4)