2016年01月03日
お年玉 その2
お年玉のもう1つはこちらです

British Army Cooker No.2です。
ゲニオールのクッカーを調べているうちに
この存在を知り、マークしていました。
ローラーバーナーの前期型と
サイレントバーナーの後期型があるようです。
特徴的なスリットの入ったサイレントバーナーも魅力的でしたが、
ガチャガチャと工具がたくさん附属したローラーバーナーも捨て難く(笑)、
今回はローラーバーナーをチョイスしました。


裏側には水抜き穴があります。
収納時には脚が蓋のストッパーになります。

オランダ軍の物という説明で、オランダより入手しましたが、
パチモンでないことを祈るばかりです(^^;;

使用時にタンク部分を引き出すというギミックがたまりません。

蓋には付属の工具を付けるようになっています。
どんな爆音がするのか楽しみですが、
実用レベルにできるか心配でもあります。

British Army Cooker No.2です。
ゲニオールのクッカーを調べているうちに
この存在を知り、マークしていました。
ローラーバーナーの前期型と
サイレントバーナーの後期型があるようです。
特徴的なスリットの入ったサイレントバーナーも魅力的でしたが、
ガチャガチャと工具がたくさん附属したローラーバーナーも捨て難く(笑)、
今回はローラーバーナーをチョイスしました。


裏側には水抜き穴があります。
収納時には脚が蓋のストッパーになります。

オランダ軍の物という説明で、オランダより入手しましたが、
パチモンでないことを祈るばかりです(^^;;

使用時にタンク部分を引き出すというギミックがたまりません。

蓋には付属の工具を付けるようになっています。
どんな爆音がするのか楽しみですが、
実用レベルにできるか心配でもあります。
Posted by Y0shio at 08:00│Comments(4)
│グッズ
この記事へのコメント
ども!
やはりno.2でしたか♪
前期型ですね
風防がわりの内蓋に、工具がセッティングしてある様子に心を奪われたのは
私も同じです(笑)
多分、ニップルはガバカバで炎は
あばれる君だと思いますよ……。
その際の対処方法は有りますので
とりあえずはご安心を♪
で、全バラの際に面白いニードルシステムを目にする事でしょう
無事点火を祈ります (^o^)
やはりno.2でしたか♪
前期型ですね
風防がわりの内蓋に、工具がセッティングしてある様子に心を奪われたのは
私も同じです(笑)
多分、ニップルはガバカバで炎は
あばれる君だと思いますよ……。
その際の対処方法は有りますので
とりあえずはご安心を♪
で、全バラの際に面白いニードルシステムを目にする事でしょう
無事点火を祈ります (^o^)
Posted by 野良坊 at 2016年01月03日 11:44
本年も宜しくお願い致します。
NO.2行きましたか~
私も野良坊さんのサイレントを見せていただき、サイレントの炎に心奪われ
野良坊さんから強奪してしまいました(爆)
今月の時にお互い持参しますか?
楽しみにしています~
NO.2行きましたか~
私も野良坊さんのサイレントを見せていただき、サイレントの炎に心奪われ
野良坊さんから強奪してしまいました(爆)
今月の時にお互い持参しますか?
楽しみにしています~
Posted by 俊
at 2016年01月04日 07:52

俊さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
まだ細かく見ていないのですが、ローラーバーナーの前期型が気に入り、入手しました。
サイレントバーナーの炎の形も魅力的なので、正直迷いました。
実戦投入できるようレストアしたいと思います(^ ^)
こちらこそよろしくお願いいたします。
まだ細かく見ていないのですが、ローラーバーナーの前期型が気に入り、入手しました。
サイレントバーナーの炎の形も魅力的なので、正直迷いました。
実戦投入できるようレストアしたいと思います(^ ^)
Posted by Y0shio
at 2016年01月07日 20:44

野良坊さん
こんにちは
後期型は整備性が良くなっているのか、風防に工具類があまりついていないんですよね。
色々ついている前期型がたまりません(笑)
ニップル…ガバガバですか…orz
独特のニードルシステム、私の手に負えるのか不安ではありますが、近々バラしてみたいと思います。
こんにちは
後期型は整備性が良くなっているのか、風防に工具類があまりついていないんですよね。
色々ついている前期型がたまりません(笑)
ニップル…ガバガバですか…orz
独特のニードルシステム、私の手に負えるのか不安ではありますが、近々バラしてみたいと思います。
Posted by Y0shio
at 2016年01月07日 20:49
