2016年12月06日
ニッセン ゴールドフレームのケース
ニッセンのケース、
当時、既に定番だったコールマンのポップアップユーティリティボックスMが廃盤だったので
スポオソにあった同じような物を使っています。

ただ、高さが少々キツめです。
先日フジカを運ぶ際に入れてみたところちょうど良かったのですが、どうやらもう売っていないようです…
色々探してみましたが、
こんなのや
こんなの(^_^;)
ただ試していないので不明です…
何か手頃なのはないですかね。
当時、既に定番だったコールマンのポップアップユーティリティボックスMが廃盤だったので
スポオソにあった同じような物を使っています。

ただ、高さが少々キツめです。
先日フジカを運ぶ際に入れてみたところちょうど良かったのですが、どうやらもう売っていないようです…
色々探してみましたが、
こんなのや
こんなの(^_^;)
ただ試していないので不明です…
何か手頃なのはないですかね。
Posted by Y0shio at 07:20│Comments(4)
│グッズ
この記事へのコメント
こんにちは~。
自分はコレを使っています!(^^)
自分の2013.10.19の記事を見て下さーい!☆
自分はコレを使っています!(^^)
自分の2013.10.19の記事を見て下さーい!☆
Posted by TORI PAPA
at 2016年12月06日 17:22

TORIPAPAさん
こんにちは
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
紙管とはおしゃれかつ合理的ですね。
目から鱗です。
積載できるのはいいですね〜。
見つけた2つですが、片方は安いけどファスナーに難あり、片方はお値段が…(笑)
迷うところです。
こんにちは
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
紙管とはおしゃれかつ合理的ですね。
目から鱗です。
積載できるのはいいですね〜。
見つけた2つですが、片方は安いけどファスナーに難あり、片方はお値段が…(笑)
迷うところです。
Posted by Y0shio
at 2016年12月07日 08:16

こんばんは~。
紙管の詳細な情報が必要ならOM下さいね。(^^)
紙管の詳細な情報が必要ならOM下さいね。(^^)
Posted by TORI PAPA
at 2016年12月07日 18:38

TORIPAPAさん
コメントありがとうございます。
承知いたしました〜。
コメントありがとうございます。
承知いたしました〜。
Posted by Y0shio
at 2016年12月08日 08:07
