ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

2013年12月31日

ヒーターアタッチメント

508A改に欠かせない
ヒーターアタッチメント。

シュラフカバーと一緒に
大陸から購入しました。

パチモンです…
ですがフィッティングは
悪くありません。
問題なくはまります。

割と暖かいです。

缶詰のせて一杯やりました。




思えばブログを始めて数ヶ月。
記事を書くのは不得手ですし、
気もすすまないのですが、

色々な方のブログにお邪魔するにあたり
自分のブログに記事を載せた方が
良いかなという気持ちで書きました。

おかげで多くの有用な情報を
知ることができましたし、
多くの方とコメント欄で
交流することができました。

元来人付き合いが苦手で(笑)
人の輪に飛び込むのも
勇気がいるタイプです。

ですが来年は
キャンプ場で
お会いできることを
目標にしたいと思います。

皆様
大変お世話になり
ありがとうございました。
まだまだ素人キャンパーですが
来年もよろしくお願いします。





  • LINEで送る

このブログの人気記事
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2

バックパックキャンプの装備 2  ストーブ
バックパックキャンプの装備 2 ストーブ

地元キャンプ
地元キャンプ

バックパックキャンプの装備 5 メスティン
バックパックキャンプの装備 5 メスティン

ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3

同じカテゴリー(グッズ)の記事画像
Enders 9061軍用でコーヒータイム
British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー
Valmet ファルメット ストーブ
クーラーボックスの夏支度
ストームランタン
単身赴任生活 その2
同じカテゴリー(グッズ)の記事
 Enders 9061軍用でコーヒータイム (2023-09-17 11:27)
 British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー (2021-07-19 12:36)
 Valmet ファルメット ストーブ (2021-07-18 14:20)
 クーラーボックスの夏支度 (2019-05-29 07:45)
 ストームランタン (2019-05-25 00:05)
 単身赴任生活 その2 (2019-05-17 12:05)

この記事へのコメント
おはようございます。

毎回、自作記事たのしく読ませてもらってます。
毎回読み逃げなんですけど(^▽^;)

すみません、、、。

私も人見知りで、なかなか輪に入れないかも
しれませんが、お会いした際はよろしくお願いします。

年明けキャンプ楽しみですね。
来年もよろしくお願いします。
Posted by naru1970naru1970 at 2013年12月31日 10:31
naru1970さん
いつもありがとうございます。
駄文にお付き合いいただき恐縮です(汗)
先人の方々の後追いばかりです。
来年も後追いを続けます(笑)
さしあたりコーナンラックか(笑)

実は年末に若洲を予約していたのですが
初張りが雨では嫌だなということで
キャンセルしてしまったんですよね。

人見知り同士ということで
来年お会いした際はどうぞよろしくお願いします。
きっと遠くから様子を伺っている人間がいると思いますので(笑)

よい新年をお迎えください。
Posted by Y0shioY0shio at 2013年12月31日 11:24
こんにちは〜

これずーっと楽天のお気に入りに入れてあるんですよねぇ
いつか買います。ポイントで(笑)

来年もいろんな記事を期待してますね〜

来年もよろしくお願いします。
Posted by もかもか at 2013年12月31日 13:19
もかさん

中華製のパチモンですが、
508A+アタッチメントは
ソロキャンの閉じた空間であれば
それなりに暖めてくれそうです。
ツーレバー化したので
燃焼時間の向上も期待できそうです。
Posted by Y0shioY0shio at 2014年01月03日 19:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒーターアタッチメント
    コメント(4)