ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

2014年03月10日

413Hケロシン化 その3

413Hのバーナーリングを
追加し、ポンプカップも
応急処置ができましたので、
点火テストをしてみました。

タンクに灯油を入れて
レッツポンピング!

トーチでプレヒートします。



1分程プレヒートして
おそるおそるバルブを開けてみました。



着いた!
火力弱めです。



少し強めにした様子です。
バーナーリングからの炎は青です。



中火を超えたあたりから
炎の先端に赤みが帯びてきました。



全開手前です。
バーナーリングからの炎は青ですが、
先端は赤い炎です。
これが限界でしょうか。

サブバーナーにも点火。


仕様ではありますが弱めです。
まさにサブバーナーですね。

サブバーナーを仕様すると、
メインバーナーの燃焼が不安定になりました。
サブを使わなければいいのですが、
それじゃぁ大きなシングルストーブじゃんorz

20分程の使用ですが、
やはりホワイトガソリンより、
扱いには癖があるというか、
じゃじゃ馬になりますね。
空気圧でも燃焼状態に変化が
あるような印象です。

引き続き検証していきたいと思います。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2

バックパックキャンプの装備 2  ストーブ
バックパックキャンプの装備 2 ストーブ

地元キャンプ
地元キャンプ

バックパックキャンプの装備 5 メスティン
バックパックキャンプの装備 5 メスティン

ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3

同じカテゴリー(メンテ)の記事画像
タンクの亀裂
ニッセンで冬支度
British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー
Valmet ファルメット ストーブ
鉄製フライパンのメンテ その2
シーズニング中
同じカテゴリー(メンテ)の記事
 タンクの亀裂 (2022-12-18 15:24)
 ニッセンで冬支度 (2022-12-13 19:58)
 British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー (2021-07-19 12:36)
 Valmet ファルメット ストーブ (2021-07-18 14:20)
 鉄製フライパンのメンテ その2 (2019-05-23 07:00)
 シーズニング中 (2019-05-22 00:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
413Hケロシン化 その3
    コメント(0)