2014年04月28日
武井バーナーの修理
土曜日に戻ってきた武井君
旧型なので、針付きギアの噛み合わせが
現行品と違うらしく、
その修理をお願いしました。
蓋を開けてみれば、
それ以外にもメンテが必要な箇所が
幾つかありました。
内容的にはオーバーホールに
近い形となりました。

旧型の301Aだと思います。
注油キャップのパッキンが寿命でしたが、
旧型のパッキンは欠品なので、
注油キャップごと交換になりました。

針付きギアとチップの交換
その他パッキンの交換
バーナーと予熱器の点検
ピニヨンの交換等々


ネジがダメになったノブも
交換したみたい。

シールも貼ってあった(笑)

その他ヒーターも修理していただきました。


休みの日に点火してみます。
楽しみ〜
旧型なので、針付きギアの噛み合わせが
現行品と違うらしく、
その修理をお願いしました。
蓋を開けてみれば、
それ以外にもメンテが必要な箇所が
幾つかありました。
内容的にはオーバーホールに
近い形となりました。

旧型の301Aだと思います。
注油キャップのパッキンが寿命でしたが、
旧型のパッキンは欠品なので、
注油キャップごと交換になりました。

針付きギアとチップの交換
その他パッキンの交換
バーナーと予熱器の点検
ピニヨンの交換等々


ネジがダメになったノブも
交換したみたい。

シールも貼ってあった(笑)

その他ヒーターも修理していただきました。


休みの日に点火してみます。
楽しみ〜
Posted by Y0shio at 20:05│Comments(2)
│メンテ
この記事へのコメント
こんばんは。
オーバーホールしてきれいにもどって来たんですね。
よかったですね。
けど、けっこう修理、オーバーホール代
かかったんじゃないですか?
オーバーホールしてきれいにもどって来たんですね。
よかったですね。
けど、けっこう修理、オーバーホール代
かかったんじゃないですか?
Posted by naru1970
at 2014年04月28日 20:56

なるさん
これだけの内容になると、
通常買った方がいんじゃないのって時もあるんですが、
今回は居酒屋で一回飲むくらいの金額で驚きました。
評判は伺っていましたが、やはり素晴らしいメーカーですね。
501も欲しくなってきました。
これだけの内容になると、
通常買った方がいんじゃないのって時もあるんですが、
今回は居酒屋で一回飲むくらいの金額で驚きました。
評判は伺っていましたが、やはり素晴らしいメーカーですね。
501も欲しくなってきました。
Posted by Y0shio
at 2014年04月29日 08:37
