2014年05月29日
200A前期型のケース
コールマン200A
前期型と後期型、
どちらもケースなしでの入手でした。
288Aのケースに前期型が収まるか
気になっていたので試してみました。

これです。
フツーです(笑)

はまるかな


問題は蓋だ!
前期型は傘の背が高いので
頭がつっかえないか心配です。
結果は、
oh...
orz
やっぱはまらん
前期型におすすめのケース
どなたか教えてください。
前期型と後期型、
どちらもケースなしでの入手でした。
288Aのケースに前期型が収まるか
気になっていたので試してみました。

これです。
フツーです(笑)

はまるかな


問題は蓋だ!
前期型は傘の背が高いので
頭がつっかえないか心配です。
結果は、
oh...
orz
やっぱはまらん
前期型におすすめのケース
どなたか教えてください。
Posted by Y0shio at 00:05│Comments(2)
│メンテ
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
火器いじり続いてますねぇ~(^ー^* )
いいケース見つかるといいですね。
私もやっと箱根の金時山に登ってきました。
その様子をブログにアップしたのですがY0shioさんのお名前お借りしちゃいました。
もしダメだったら修正するのでおっしゃって下さい。
火器いじり続いてますねぇ~(^ー^* )
いいケース見つかるといいですね。
私もやっと箱根の金時山に登ってきました。
その様子をブログにアップしたのですがY0shioさんのお名前お借りしちゃいました。
もしダメだったら修正するのでおっしゃって下さい。
Posted by Natsutomo
at 2014年05月29日 23:40

こんにちは
ご丁寧にありがとうございました^_^
娘は昨日遠足で高尾山に登ってきました。
今年もどこかに登りたいと言っているので
手頃な所に行ってみたいと思います。
Natsutomoさんの記事を参考にさせてもらいますね〜
ご丁寧にありがとうございました^_^
娘は昨日遠足で高尾山に登ってきました。
今年もどこかに登りたいと言っているので
手頃な所に行ってみたいと思います。
Natsutomoさんの記事を参考にさせてもらいますね〜
Posted by Y0shio
at 2014年05月31日 10:26
