2014年08月01日
磨き中
もう8月ですね〜
私はお盆前まで無休になりそうですorz
週末も頑張って働きま〜す。
で、漬け込んでいた燃焼系パーツ
今度は磨きました。
フレームは一面赤錆でしたが、
ブラシでシャカシャカやったら
だいぶ落ちました。


時間がないので
今日はフレームとジェネレーターだけ
ジェネは消耗品ですが、
貧乏性なので再利用したくなっちゃいます(^^;;

使えるといいけど。
私はお盆前まで無休になりそうですorz
週末も頑張って働きま〜す。
で、漬け込んでいた燃焼系パーツ
今度は磨きました。
フレームは一面赤錆でしたが、
ブラシでシャカシャカやったら
だいぶ落ちました。


時間がないので
今日はフレームとジェネレーターだけ
ジェネは消耗品ですが、
貧乏性なので再利用したくなっちゃいます(^^;;

使えるといいけど。
Posted by Y0shio at 00:03│Comments(2)
│メンテ
この記事へのコメント
おはようございます。
錆び落とし、お疲れさまです。
さびを落とした後は、紅茶と酢で黒錆び加工でしょうか?
錆び落とし、お疲れさまです。
さびを落とした後は、紅茶と酢で黒錆び加工でしょうか?
Posted by ピノ
at 2014年08月01日 09:01

ピノさん
こんにちは
こんなのばっかりで恐縮です(^^;;
画像が暗いですが、
赤錆を落としただけでの状態で、
表面もザラザラです。
前期型なので元は塗装してありますが、
このままでいいかなと思っています。
黒錆加工、よく刃物とかで
やってらっしゃる方がいますよね。私はCRC吹くぐらいしか
していませんでした(^^;;
今度やってみようかな。
こんにちは
こんなのばっかりで恐縮です(^^;;
画像が暗いですが、
赤錆を落としただけでの状態で、
表面もザラザラです。
前期型なので元は塗装してありますが、
このままでいいかなと思っています。
黒錆加工、よく刃物とかで
やってらっしゃる方がいますよね。私はCRC吹くぐらいしか
していませんでした(^^;;
今度やってみようかな。
Posted by Y0shio
at 2014年08月02日 11:26
