ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

2014年11月04日

アラジンブルーフレーム チムニーの清掃 その2

アラジンブルーフレーム
チムニーの清掃、仕上げです。



チムニーの外側はコンパウンドで磨き、
内側は真鍮ブラシ等で汚れ落し。
窓も磨きました。

フレームも磨き、チムニーを戻します。



現行型の上部リングは触媒付きなんですね。
これは触媒なしです。



上面板をセット





清掃完了!

点火します。



窓も綺麗になったので、よく見えます!



長時間の燃焼も順調です^_^




トヨトミレインボーの立場が…



  • LINEで送る

このブログの人気記事
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2

バックパックキャンプの装備 2  ストーブ
バックパックキャンプの装備 2 ストーブ

地元キャンプ
地元キャンプ

バックパックキャンプの装備 5 メスティン
バックパックキャンプの装備 5 メスティン

ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3

同じカテゴリー(メンテ)の記事画像
タンクの亀裂
ニッセンで冬支度
British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー
Valmet ファルメット ストーブ
鉄製フライパンのメンテ その2
シーズニング中
同じカテゴリー(メンテ)の記事
 タンクの亀裂 (2022-12-18 15:24)
 ニッセンで冬支度 (2022-12-13 19:58)
 British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー (2021-07-19 12:36)
 Valmet ファルメット ストーブ (2021-07-18 14:20)
 鉄製フライパンのメンテ その2 (2019-05-23 07:00)
 シーズニング中 (2019-05-22 00:05)

この記事へのコメント
拾い物が、ここまで好調だとレインボーの

立場無いですね・・・

トヨトミと比べて熱量は、どうなんでしょう?

それほど変わらないような気がしますが、
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年11月04日 07:00
おはようございます。

すごい綺麗になるもんなんですね~。
すごいですね。

うちのも、メンテして欲しい(^_^;)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年11月04日 08:29
アウトレンジャーさん
こんにちは

体感的にはアラジンもレインボーも
同じくらいかと思います。
どちらも灯+ストーブといった感じで
暖房性能を考えたら、反射式か
フジカでしょうかね。
反射板を工夫していらっしゃる方も
いるので、いずれ試してみたいと思います。
Posted by Y0shioY0shio at 2014年11月05日 07:57
なるさん
こんにちは

最初は敷居が高かったんですが、
バラしてみるとシンプルな構造で
苦労はしませんでした。
点火や芯交換の手間でポイされちゃったのかな…

なるさんは器用だから簡単だと
思いますが、メンテの際は
なんなりとご用命下さい(^_-)
Posted by Y0shioY0shio at 2014年11月05日 08:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アラジンブルーフレーム チムニーの清掃 その2
    コメント(4)