2014年12月19日
VALOR 65-Sの芯と点火テスト
体調もだいぶ良くなり、
調子にのって火器いじりを…(^^;;
VALOR 65-Sの芯が届いたので、
取り付けて点火テストをしました。

65には300という芯を使うそうです。

芯の先端部分は約3cmでした。
綿芯です。

直径は約7.5cmでした。
アラジンの芯クリーナーが使えるかなと
試してみましたが、ダメでした。
芯クリーナーの方が少し大きいようです。

タンクに取り付けます。
いたって簡単です。

ギャラリーやスプレッダも取り付けます。

灯油を入れて小一時間待ちました。

メーターも動作しました^_^
で、点火テストです。

はじめは赤火混じりでした。

二、三回やっているうちにだいぶ青火に…
最終的にだいぶ綺麗になりました。

上への熱はかなりありますが、
側面は暖かくありません。
まさにクッキングストーブですね。
2時間ほど使っていたら、
少し大きな炎でも青火になってくれました。

屋外では風防が必須ですね。
とりあえず復活完了です^_^

調子にのって火器いじりを…(^^;;
VALOR 65-Sの芯が届いたので、
取り付けて点火テストをしました。

65には300という芯を使うそうです。

芯の先端部分は約3cmでした。
綿芯です。

直径は約7.5cmでした。
アラジンの芯クリーナーが使えるかなと
試してみましたが、ダメでした。
芯クリーナーの方が少し大きいようです。

タンクに取り付けます。
いたって簡単です。

ギャラリーやスプレッダも取り付けます。

灯油を入れて小一時間待ちました。

メーターも動作しました^_^
で、点火テストです。

はじめは赤火混じりでした。

二、三回やっているうちにだいぶ青火に…
最終的にだいぶ綺麗になりました。

上への熱はかなりありますが、
側面は暖かくありません。
まさにクッキングストーブですね。
2時間ほど使っていたら、
少し大きな炎でも青火になってくれました。

屋外では風防が必須ですね。
とりあえず復活完了です^_^

Posted by Y0shio at 00:05│Comments(6)
│メンテ
この記事へのコメント
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))
かわいいですね。
やっぱり上なんですよねf^_^;)
体調良くなってきたようでよかったです。
私、まだ咳が、、、( ;´Д`)
あまり無理しないでくださいね
かわいいですね。
やっぱり上なんですよねf^_^;)
体調良くなってきたようでよかったです。
私、まだ咳が、、、( ;´Д`)
あまり無理しないでくださいね
Posted by naru1970
at 2014年12月19日 07:01

おはようございます♪
カッコイィですねー
構造は、アラジンと一緒なんですか?
タンクのやれ具合なんかが、レトロ感を
感じます♪
カッコイィですねー
構造は、アラジンと一緒なんですか?
タンクのやれ具合なんかが、レトロ感を
感じます♪
Posted by アウトレンジャー
at 2014年12月19日 07:41

なるさん
こんにちは
風邪、酷そうですね。
お大事になさってください。
分かってはいましたが、
側面は全くといっていいほど暖まりません(笑)
上へガンガン抜けます(笑)
小さな幕なら結果として暖まりそうですが、
これひとつで暖房は厳しそうですね。
見た目は私も気に入っています^_^
こんにちは
風邪、酷そうですね。
お大事になさってください。
分かってはいましたが、
側面は全くといっていいほど暖まりません(笑)
上へガンガン抜けます(笑)
小さな幕なら結果として暖まりそうですが、
これひとつで暖房は厳しそうですね。
見た目は私も気に入っています^_^
Posted by Y0shio
at 2014年12月19日 08:59

アウトレンジャーさん
こんにちは
オクだと美品が2万3万当たり前なので
手が出ませんでしたが、
今回1万少々でしたので満足しています。
その分かなり程度は悪いですが(^^;;
これならキャンプで遠慮なく
ガンガン使えるのでちょうどいいです。
こんにちは
オクだと美品が2万3万当たり前なので
手が出ませんでしたが、
今回1万少々でしたので満足しています。
その分かなり程度は悪いですが(^^;;
これならキャンプで遠慮なく
ガンガン使えるのでちょうどいいです。
Posted by Y0shio
at 2014年12月19日 09:02

こんばんは。
バーラーの芯にはトヨトミ23種芯が代用できるという噂があります。
Y0shioさんのバーラーに合うかはわかりませんが。
ちなみに、芯は内径で表記されています。
トヨトミ23種芯は
内径65mm 厚さ2.5mm
これと同等?のコロナの心はsx-2270bかな。
内径65mm 厚さ2.8mmです。
綿芯よりは、扱いが簡単です。
ガラス芯なので空焼きもできます。
ガラス芯だと、ブルーの炎にはならないという噂もありますけど。
純正の綿芯を大事にとって置きたいなら、代用芯の使用も一つの案です。
バーラーの芯にはトヨトミ23種芯が代用できるという噂があります。
Y0shioさんのバーラーに合うかはわかりませんが。
ちなみに、芯は内径で表記されています。
トヨトミ23種芯は
内径65mm 厚さ2.5mm
これと同等?のコロナの心はsx-2270bかな。
内径65mm 厚さ2.8mmです。
綿芯よりは、扱いが簡単です。
ガラス芯なので空焼きもできます。
ガラス芯だと、ブルーの炎にはならないという噂もありますけど。
純正の綿芯を大事にとって置きたいなら、代用芯の使用も一つの案です。
Posted by 僕 at 2014年12月21日 21:20
僕さん
こんにちは
遅くなりましてすみませんm(_ _)m
貴重な情報ありがとうございます。
他の機種では代用の例が報告されていますよね。
青火でなければガラス芯もありかもしれませんね。
いただいたデータを基に、
今度チャレンジしてみたいと思います。
こんにちは
遅くなりましてすみませんm(_ _)m
貴重な情報ありがとうございます。
他の機種では代用の例が報告されていますよね。
青火でなければガラス芯もありかもしれませんね。
いただいたデータを基に、
今度チャレンジしてみたいと思います。
Posted by Y0shio
at 2014年12月25日 08:16
