2015年07月12日
OPTIMUS 111のプレヒート
恥を忍んでこの記事をアップします(笑)
笑ってやってください(^^;;
我が家の1軍ストーブOPTIMUS 111
箱ストなんて、趣味の域で
実用性はあまりないのでは…
っていう先入観がありました。
使ってみるとかなり便利で即スタメン昇格。
さすが長い間作られてきた機種ですね。
で、私のはOPTIMUS 111なので、
ケロシンとガソリン仕様らしいです。
ケロシンなので予熱が必要なのですが、
バーナー下にあるプレヒートカップに
アルコールを入れる時、
こんな感じで入れていました。

ボトルからカップへ直接注いでいます。
で、割とミスってビシャビシャにするわけですね(笑)
最近知ったのですが、この穴!

バーナーにある穴です。
ここから注ぐらしい!

すごい簡単!!!
こんなことも知らずに半年以上使っていました…
恥ずかしい…
笑ってやってください(^^;;

笑ってやってください(^^;;
我が家の1軍ストーブOPTIMUS 111
箱ストなんて、趣味の域で
実用性はあまりないのでは…
っていう先入観がありました。
使ってみるとかなり便利で即スタメン昇格。
さすが長い間作られてきた機種ですね。
で、私のはOPTIMUS 111なので、
ケロシンとガソリン仕様らしいです。
ケロシンなので予熱が必要なのですが、
バーナー下にあるプレヒートカップに
アルコールを入れる時、
こんな感じで入れていました。

ボトルからカップへ直接注いでいます。
で、割とミスってビシャビシャにするわけですね(笑)
最近知ったのですが、この穴!

バーナーにある穴です。
ここから注ぐらしい!

すごい簡単!!!
こんなことも知らずに半年以上使っていました…
恥ずかしい…
笑ってやってください(^^;;

Posted by Y0shio at 00:05│Comments(2)
│メンテ
この記事へのコメント
恥じゃないですよ~(笑)
私も知りませんでした(笑)
勉強ですね!
私も知りませんでした(笑)
勉強ですね!
Posted by 俊
at 2015年07月13日 07:25

俊さん
こんにちは
あまりの便利さに軽い衝撃を受けています(笑)
自作したアルコール用ボトルの
ノズルが良くなかったかなあと思いつつ
毎度こぼしていました(爆)
こんにちは
あまりの便利さに軽い衝撃を受けています(笑)
自作したアルコール用ボトルの
ノズルが良くなかったかなあと思いつつ
毎度こぼしていました(爆)
Posted by Y0shio
at 2015年07月13日 10:04
