ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

2016年10月31日

OPTIMUS 199 その2

OPTIMUS 199

キャンツーに最適かと思い入手しました。

スウェーデンからです。



箱はありましたが、取説はありません。



ポンプ、ハンドル、リストリクタはありました。



ケース、把手、五徳もありました。

残念ながら風防はありませんでした…

掃除して点火





ちょっと火が弱いかなぁ(汗)

バラした方がいいかな…









  • LINEで送る

このブログの人気記事
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2

バックパックキャンプの装備 2  ストーブ
バックパックキャンプの装備 2 ストーブ

地元キャンプ
地元キャンプ

バックパックキャンプの装備 5 メスティン
バックパックキャンプの装備 5 メスティン

ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3

同じカテゴリー(グッズ)の記事画像
Enders 9061軍用でコーヒータイム
British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー
Valmet ファルメット ストーブ
クーラーボックスの夏支度
ストームランタン
単身赴任生活 その2
同じカテゴリー(グッズ)の記事
 Enders 9061軍用でコーヒータイム (2023-09-17 11:27)
 British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー (2021-07-19 12:36)
 Valmet ファルメット ストーブ (2021-07-18 14:20)
 クーラーボックスの夏支度 (2019-05-29 07:45)
 ストームランタン (2019-05-25 00:05)
 単身赴任生活 その2 (2019-05-17 12:05)

この記事へのコメント
お早うございます。 
ウイッグ先端部がcarbonで汚れてますね…多分。
迷わず、バラして交換しましょう
そうそう、風防は市販のアルミ板で、これまた自作しましょ~♪
頑張れ~♪
Posted by 野良坊 at 2016年11月01日 09:13
野良坊さん
こんにちは
アドバイスいただきありがとうございます。
ウィックがカーボンで詰まると、火力が落ちてくるんですね。
バーナーも洗浄したかったので、その際にはウィックの交換をしたいと思います。
Posted by Y0shioY0shio at 2016年11月01日 18:02
野良坊さん
度々失礼します。
フジカの反射板を適当に曲げて自作したので、風防も自作すればいいですかね。
折角なのでやってみます^_^
Posted by Y0shioY0shio at 2016年11月01日 18:04
どもっです~♪
風防自作の件ですが…
かなり以前にラジ43と199の風防を自作したことが有ります。
43は真鍮板で、199はアルミ板で…。
どちらもホムセンで手頃な厚みで、大きさも様々あるはずですよ
探してみて下さいね~♪
Posted by 野良坊 at 2016年11月01日 19:09
野良坊さん
こんにちは
度々のアドバイスありがとうございます。
ネットの画像で形を調べているところです。
本体のメンテの後は、風防の自作に取りかかりたいと思います。
Posted by Y0shioY0shio at 2016年11月02日 06:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
OPTIMUS 199 その2
    コメント(5)