2013年11月30日
508Aメンテ その6
先日から試行錯誤している
コールマンの508Aのとろ火計画
ここまできたら
バルブも分解清掃します。
パッキンが
18年でどうなっているか
見たくて我慢できなくなりました(笑)
下調べすると
かなり固く締まっているみたい
モンキーで力任せに

とれました。

分解してみます。

グラファイトパッキンじゃなくて
ゴムのパッキンなのね。

キャブクリーナーで洗浄しました。
バルブの構造がようやく理解できました。
タンクも軽く掃除

バルブを組み直します。
今日はここまで。
コールマンの508Aのとろ火計画
ここまできたら
バルブも分解清掃します。
パッキンが
18年でどうなっているか
見たくて我慢できなくなりました(笑)
下調べすると
かなり固く締まっているみたい
モンキーで力任せに

とれました。

分解してみます。

グラファイトパッキンじゃなくて
ゴムのパッキンなのね。

キャブクリーナーで洗浄しました。
バルブの構造がようやく理解できました。
タンクも軽く掃除

バルブを組み直します。
今日はここまで。