ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月05日

Ditmar 581の大きさ

Ditmar581とPeak1ランタンを並べて

朝ランタンです



Peak1もケロシンで使っています。

PHOEBUS615を並べるのが定番ですが、

さすがに私には手が届きません(^^;;

581は静かに仄かな灯りで

とても雰囲気がありますね。

一方Peak1は小さい割に明るくで扱いやすいです。

  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 11:05Comments(0)グッズメンテ

2015年07月05日

Ditmar 581 Maximette

1ヶ月に渡り、

復活目指して取り組んでいたランタンが

無事復活できました。

Ditmar 581 Maximetteです。

調べてみたところ、

1930年代頃の、オーストリアのランタンだそうです。



かなりくたびれています(^^;;





でも来た時はもっとくたびれていたんですよ…





グローブはペトロマックスHK150用です。



バルブもボロボロです。

でもいい感じに燃焼してくれるようになりました^_^



とはいえ、復活できたのは

野良坊さんはじめ、

有数のコレクターの方々のアドバイスや

サポートがあってのおかげです。

私の力だけでは到底たどり着けませんでした。

改めてお礼申し上げます。

はじめはこのランタンの価値も良く分かっていない程度でしたし…(^^;;

ようやく復活できて、

このランタンをゴミにすることなく、

所有する上での最低限の責任を果たせそうな目処がついたので

記事にさせていただくことにしました。

これから何回かに分けてアップ予定です。

  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 00:05Comments(2)メンテ