2014年05月08日
スパナ
コールマンの火器類
メンテの際には
純正のレンチを使用していました。
しかしあまりに貧相(笑)
なのでインチのスパナを買うことにしました。
車やバイクいじりをしていた時に
安物工具で何度も痛い目に遭ったので(笑)
せめて国産の工具をと思いましたが、
予算の兼ね合いで安物にorz
コールマンのレンチよりはマシかな。

シールテープも買いました。
メンテの際には
純正のレンチを使用していました。
しかしあまりに貧相(笑)
なのでインチのスパナを買うことにしました。
車やバイクいじりをしていた時に
安物工具で何度も痛い目に遭ったので(笑)
せめて国産の工具をと思いましたが、
予算の兼ね合いで安物にorz
コールマンのレンチよりはマシかな。

シールテープも買いました。
Posted by Y0shio at 00:05│Comments(2)
│メンテ
この記事へのコメント
こんにちは。
コールマンのレンチ薄すぎですよ。
2バーナーのバルブステムを外したり増し締めする時にあの薄いレンチじゃ、真鍮パーツに傷が付きやすいです。
その薄さが役に立つのはランタンのメンテするときのバーナー部止めを外す時くらいですね。
だいたい3サイズを持っていれば事足りるみたいなんで、僕も3サイズだけ買いました。
コールマンのレンチ薄すぎですよ。
2バーナーのバルブステムを外したり増し締めする時にあの薄いレンチじゃ、真鍮パーツに傷が付きやすいです。
その薄さが役に立つのはランタンのメンテするときのバーナー部止めを外す時くらいですね。
だいたい3サイズを持っていれば事足りるみたいなんで、僕も3サイズだけ買いました。
Posted by 僕 at 2014年05月08日 12:10
僕さん
純正レンチ
508Aのジェネを何度もいじっていたら
ガタガタにしてしまいました。
安物ですが、厚みもあるし
遊びが少ないというか
接触している面積も大きそうな
手応えで、安心感があります。
錆びて固着した200Aの分解には
純正ではかなり心許ないので、
まずは良かったと思います。
純正レンチ
508Aのジェネを何度もいじっていたら
ガタガタにしてしまいました。
安物ですが、厚みもあるし
遊びが少ないというか
接触している面積も大きそうな
手応えで、安心感があります。
錆びて固着した200Aの分解には
純正ではかなり心許ないので、
まずは良かったと思います。
Posted by Y0shio
at 2014年05月09日 08:51
