ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

2014年05月08日

スパナ

コールマンの火器類

メンテの際には

純正のレンチを使用していました。


しかしあまりに貧相(笑)

なのでインチのスパナを買うことにしました。

車やバイクいじりをしていた時に


安物工具で何度も痛い目に遭ったので(笑)

せめて国産の工具をと思いましたが、


予算の兼ね合いで安物にorz


コールマンのレンチよりはマシかな。








シールテープも買いました。





  • LINEで送る

このブログの人気記事
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 2

バックパックキャンプの装備 2  ストーブ
バックパックキャンプの装備 2 ストーブ

地元キャンプ
地元キャンプ

バックパックキャンプの装備 5 メスティン
バックパックキャンプの装備 5 メスティン

ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3
ハイゼットカーゴで地元キャンプ 3

同じカテゴリー(メンテ)の記事画像
タンクの亀裂
ニッセンで冬支度
British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー
Valmet ファルメット ストーブ
鉄製フライパンのメンテ その2
シーズニング中
同じカテゴリー(メンテ)の記事
 タンクの亀裂 (2022-12-18 15:24)
 ニッセンで冬支度 (2022-12-13 19:58)
 British Army Cooker No.12 英国軍用クッカー (2021-07-19 12:36)
 Valmet ファルメット ストーブ (2021-07-18 14:20)
 鉄製フライパンのメンテ その2 (2019-05-23 07:00)
 シーズニング中 (2019-05-22 00:05)

この記事へのコメント
こんにちは。
コールマンのレンチ薄すぎですよ。
2バーナーのバルブステムを外したり増し締めする時にあの薄いレンチじゃ、真鍮パーツに傷が付きやすいです。

その薄さが役に立つのはランタンのメンテするときのバーナー部止めを外す時くらいですね。
だいたい3サイズを持っていれば事足りるみたいなんで、僕も3サイズだけ買いました。
Posted by at 2014年05月08日 12:10
僕さん

純正レンチ
508Aのジェネを何度もいじっていたら
ガタガタにしてしまいました。
安物ですが、厚みもあるし
遊びが少ないというか
接触している面積も大きそうな
手応えで、安心感があります。

錆びて固着した200Aの分解には
純正ではかなり心許ないので、
まずは良かったと思います。
Posted by Y0shioY0shio at 2014年05月09日 08:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スパナ
    コメント(2)