2014年05月09日
コールマン 200A
新しいのが仲間入りしました。
コールマン200A

圧縮も怪しいし、
錆もあります。
かなりメンテしないとダメそうです。
のんびりやっていきます。
コールマン200A

圧縮も怪しいし、
錆もあります。
かなりメンテしないとダメそうです。
のんびりやっていきます。
Posted by Y0shio at 00:05│Comments(4)
│メンテ
この記事へのコメント
おはようございます。
ゲットおめでとうございます。
ケロっちゃうんですか?
ゲットおめでとうございます。
ケロっちゃうんですか?
Posted by 僕 at 2014年05月09日 07:22
僕さん
こんにちは
前から欲しかったんですが、
思いがけず、運良く落札できました。
最終的にはケロ化が目標です。
僕さんの記事も大変参考になりました。
ありがとうございます。
結構汚いというか、
放置されていた個体のようで
まずは綺麗にしてあげたいと考えています。
バルブの分解清掃や
チェックバルブの分解とか
初めての作業も多いので
うまくいくかどうか。
楽しみながらのんびりやっていきます。
また教えてください。
こんにちは
前から欲しかったんですが、
思いがけず、運良く落札できました。
最終的にはケロ化が目標です。
僕さんの記事も大変参考になりました。
ありがとうございます。
結構汚いというか、
放置されていた個体のようで
まずは綺麗にしてあげたいと考えています。
バルブの分解清掃や
チェックバルブの分解とか
初めての作業も多いので
うまくいくかどうか。
楽しみながらのんびりやっていきます。
また教えてください。
Posted by Y0shio
at 2014年05月09日 08:47

チェックパルブ固着しているとヤバイっすよ(*_*)
レンチも破損してしまいます(@_@)
レンチも破損してしまいます(@_@)
Posted by 俊 at 2014年05月09日 18:18
俊さん
こんにちは
とりあえずキャブクリーナー吹いて
様子見していますが、
固着以前の問題でした。
チェックバルブがカナダ製でしたorz
こんにちは
とりあえずキャブクリーナー吹いて
様子見していますが、
固着以前の問題でした。
チェックバルブがカナダ製でしたorz
Posted by Y0shio
at 2014年05月11日 14:27
