2017年08月02日
2017年08月02日
ハイゼットカーゴ エアコン洗浄 その1
ハイゼットカーゴ
この車の最大とも言っていい弱点ですが、
エアコンにフィルターが付いていません。
これにより、ブロアファンやエパボレーターに埃が溜まり、
風量や冷却性能が低下するという持病があります。
私のハイゼットカーゴは、前オーナーの使い方を予想するに、
かなり、エアコンも汚れているのではと思いましたが、
現時点ではエアコンはそれなりに使えている状況です。
ですが、汚れていることを期待して(笑)、
分解洗浄をすることにしました。
まず、助手席のグローブボックスを外します。

これは戻す時の画像ですが、正面のコンピューターらしき箱を外します。

ブロアファンが見えます

ファンとケースを外すと奥に内気循環のパタパタが見えます。
これも戻す時の画像ですが、汚れていたので掃除しました。

外すとファンに汚れが付いていました。
他のオーナーさんの例では
比べものにならないくらいの汚れが付いている
衝撃画像もありましたが、
それほどではありませんでした。
ファンとケースも洗いました。

なんと最近になって、後付けフィルターが発売されましたが、
まだ注文中なので、今回は付けていません。
いよいよエパポレーターの洗浄です。
この車の最大とも言っていい弱点ですが、
エアコンにフィルターが付いていません。
これにより、ブロアファンやエパボレーターに埃が溜まり、
風量や冷却性能が低下するという持病があります。
私のハイゼットカーゴは、前オーナーの使い方を予想するに、
かなり、エアコンも汚れているのではと思いましたが、
現時点ではエアコンはそれなりに使えている状況です。
ですが、汚れていることを期待して(笑)、
分解洗浄をすることにしました。
まず、助手席のグローブボックスを外します。

これは戻す時の画像ですが、正面のコンピューターらしき箱を外します。

ブロアファンが見えます

ファンとケースを外すと奥に内気循環のパタパタが見えます。
これも戻す時の画像ですが、汚れていたので掃除しました。

外すとファンに汚れが付いていました。
他のオーナーさんの例では
比べものにならないくらいの汚れが付いている
衝撃画像もありましたが、
それほどではありませんでした。
ファンとケースも洗いました。

なんと最近になって、後付けフィルターが発売されましたが、
まだ注文中なので、今回は付けていません。
いよいよエパポレーターの洗浄です。