2017年08月25日
ぶらり東北の旅 その7 番外編
ぶらり東北の旅 その7 番外編
帰宅途中の栃木編です。
腰の痛みが酷く、宇都宮でやむなく1泊
ホテルで朝食を食べ、家路に着きます。
せっかくなので栃木観光をしました。
まずは佐野ラーメン(爆)
有名な日向屋へ行きました。

朝食を軽めにしていたので、
チャーシュー麺にニンニクトッピング、
それに餃子とライスのフルコース(笑)

正直、あっさりスープでワンタンみたいなビロビロ麺という偏見がありましたが、
麺のコシもあってうまかったです。
餃子もうまいし、トッピングのニンニクもチャーシューもうまい。
納得のお店でした。
そして次の訪問先は…

渡良瀬遊水池近くにある三県境(笑)
三県境は数カ所あるそうですが、
アクセスしやすい平地にあるのはここだけだそうです。
治水との闘いの副産物なんでしょうか…



田んぼの真ん中にあります。
先客の方に撮ってもらいました。

年甲斐もなく埼玉、群馬、栃木をツイスター状態で踏んでいます(笑)
最後は野木町の煉瓦窯


日本の近代化に貢献したそうです。






以上で終了です。
栃木も含めて各地を堪能しました。
種差海岸
帰宅途中の栃木編です。
腰の痛みが酷く、宇都宮でやむなく1泊
ホテルで朝食を食べ、家路に着きます。
せっかくなので栃木観光をしました。
まずは佐野ラーメン(爆)
有名な日向屋へ行きました。

朝食を軽めにしていたので、
チャーシュー麺にニンニクトッピング、
それに餃子とライスのフルコース(笑)

正直、あっさりスープでワンタンみたいなビロビロ麺という偏見がありましたが、
麺のコシもあってうまかったです。
餃子もうまいし、トッピングのニンニクもチャーシューもうまい。
納得のお店でした。
そして次の訪問先は…

渡良瀬遊水池近くにある三県境(笑)
三県境は数カ所あるそうですが、
アクセスしやすい平地にあるのはここだけだそうです。
治水との闘いの副産物なんでしょうか…



田んぼの真ん中にあります。
先客の方に撮ってもらいました。

年甲斐もなく埼玉、群馬、栃木をツイスター状態で踏んでいます(笑)
最後は野木町の煉瓦窯


日本の近代化に貢献したそうです。






以上で終了です。
栃木も含めて各地を堪能しました。
種差海岸
Posted by Y0shio at
00:05
│Comments(0)