2014年01月13日
青森グルメ
折角なので
青森グルメの鉄板
海鮮丼を食べに行きました。
魚彩センターという市場の
のっけ丼です。
市場でご飯を買ってから
好きな魚介を選んで
ご飯にのせてもらうシステムです。
大変好評らしく、
メディアにもよく紹介されているそうです。


ぶらっとひとまわりしてから
食券を購入します。
1000円券と500円券があります。
ここは贅沢に1500円買いました。
ご飯は大盛り200円。
100円単位の食券と交換して購入。
あとはお店を回り、
好きな魚介を買います。
まずは名物の帆立。
ひも付きがうれしいです。
100でした。二つ入り。
で本マグロ。
中トロ、赤身、一切れ100円。
おまけでふた切れにしてくれました。
うに300円。
はまち100円をふた切れ。
これで1000円。
もう乗りません。
これで十分でしたが、
券があるので続行。
いくら200円
えんがわ100円
おまけでふた切れ
中落ち100円
サーモン100円
おまけでふた切れ
とどめにクロソイふた切れおまけ(笑)
黙っていてもおまけしてくれました。
丼が大変なことになっています。

個人的には二品買わずに
大盛りご飯追加でもよかった(笑)
市場内のテーブルで食べます。
観光客にはうれしい限りでした。
青森グルメの鉄板
海鮮丼を食べに行きました。
魚彩センターという市場の
のっけ丼です。
市場でご飯を買ってから
好きな魚介を選んで
ご飯にのせてもらうシステムです。
大変好評らしく、
メディアにもよく紹介されているそうです。


ぶらっとひとまわりしてから
食券を購入します。
1000円券と500円券があります。
ここは贅沢に1500円買いました。
ご飯は大盛り200円。
100円単位の食券と交換して購入。
あとはお店を回り、
好きな魚介を買います。
まずは名物の帆立。
ひも付きがうれしいです。
100でした。二つ入り。
で本マグロ。
中トロ、赤身、一切れ100円。
おまけでふた切れにしてくれました。
うに300円。
はまち100円をふた切れ。
これで1000円。
もう乗りません。
これで十分でしたが、
券があるので続行。
いくら200円
えんがわ100円
おまけでふた切れ
中落ち100円
サーモン100円
おまけでふた切れ
とどめにクロソイふた切れおまけ(笑)
黙っていてもおまけしてくれました。
丼が大変なことになっています。

個人的には二品買わずに
大盛りご飯追加でもよかった(笑)
市場内のテーブルで食べます。
観光客にはうれしい限りでした。