ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Y0shio
Y0shio
岡山在住、40代後半の火器好きキャンパーです。最近は軽キャンも始めました。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月23日

鉄製フライパンのメンテ その2

鉄製フライパンのメンテをしました。

このフライパンは尊敬してやまない師から、

キャンプをご一緒させていただいた時にいただいた

思い入れのあるフライパンで、キャンプの時に使っていました。

いただいた時にざっとシーズニングしたものの、

焦げグセがついてきたので、やり直すことにしました。

前々回の記事では、ガスバーナーで焦げを焼き切りました。



次はペーパーでひたすら下地を出しました。





やはり、ここがキツかったですね。

次にガスバーナーとカセットコンロでから焼きしました。

酸化被膜を作る工程だそうです。



いい具合の鈍い光が出てきます。



油を入れて弱火で加熱します。

うっすら煙が出てきたら、油をポットに戻して、

再度弱火で加熱して馴染ませます。



こんな感じで作業終了です。

キャンプだけではもったいないので、

普段の自炊にも使おうと思います。









  
  • LINEで送る


Posted by Y0shio at 07:00Comments(0)メンテ