2014年03月03日
ベトナム出張 その2
今回のベトナム出張
社内の偉いさんと一緒だったので、
あまり自由時間はありませんでした。
それでも公式のスケジュールが終わると
隙を見て買い物や食事をすることが
少しだけできました。
典型的なベトナム初心者なので
フォー食べて

市場をぶらついて

高額な価格でふっかけるお兄ちゃんと
コミニュケーションを楽しんだり、
ベトナムビール飲んだりという感じでした。


日本に比べれば安い価格で
おいしい食事ができました。
ビールも安かったです。
でも昭和の人間としては
日本がいちばんです(笑)
社内の偉いさんと一緒だったので、
あまり自由時間はありませんでした。
それでも公式のスケジュールが終わると
隙を見て買い物や食事をすることが
少しだけできました。
典型的なベトナム初心者なので
フォー食べて

市場をぶらついて

高額な価格でふっかけるお兄ちゃんと
コミニュケーションを楽しんだり、
ベトナムビール飲んだりという感じでした。


日本に比べれば安い価格で
おいしい食事ができました。
ビールも安かったです。
でも昭和の人間としては
日本がいちばんです(笑)
Posted by Y0shio at
00:05
│Comments(2)
2014年03月02日
ベトナム出張
先週はベトナム出張でした。
出張先のホーチミン市内は
発展著しく、随分と綺麗でした。
宿泊先には無線LANもあり、
ネットには不自由しませんでしたが、
ベトナムはプリペイドSIMが
安かったので、
話のネタに買ってみました。
今回購入したのは、
Mobifoneというキャリアです。
本来は到着直後に空港で
購入したかったのですが、
時間がなく、翌日街中で購入しました。
事前にネットで情報収集はしていましたが、
改めてホテルのフロントで聞くと
「近所のいたるところで帰るよ。」
と言っていた、、、
はずです。
私は流暢な日本語しか話せません。
で、ショップを探しましたが、
見あたりません。
それ以前に道路を横断するのが大変。
初めて見た時は絶対に渡れないと思いました。
歩行者優先なんていう考え方はないようです。
よくよく見ていると暗黙のルールは
あるようですが、
それにしても街中を歩くのは
エネルギーがいりました(笑)
結局ショップは見つけられず、
露店のおばちゃんから買いました。
日本円で300円程度のSIMと
250円程度のリチャージカード。

SIMを入れるとすぐに認識。
iPhone3GSなので、SIMのカットも
必要ありませんでした。

メッセージを送り
データ通信を開始しました。
ベトナム語が分からず、
うまくいったのかが分からないのですが、
ネットでの情報が役に立ちました。
なんとかプランを選んで、
無事使えるようになりました。
スピードはこんなもんかなという程度。
機種も古いですし、多少ストレスがあります。

数日程度の滞在であれば、
今回チョイスしたプランで十分そうです。
500円程度チャージすると
一ヶ月は使えそうな感じです。
今までSIMフリーiPhoneを何台か
使いましたが、その目的は
国内非正規(だった)キャリアを
使うという、イレギュラーな形でしたが、
現地SIMを使うという
本来の目的で使うことができました(笑)
出張先のホーチミン市内は
発展著しく、随分と綺麗でした。
宿泊先には無線LANもあり、
ネットには不自由しませんでしたが、
ベトナムはプリペイドSIMが
安かったので、
話のネタに買ってみました。
今回購入したのは、
Mobifoneというキャリアです。
本来は到着直後に空港で
購入したかったのですが、
時間がなく、翌日街中で購入しました。
事前にネットで情報収集はしていましたが、
改めてホテルのフロントで聞くと
「近所のいたるところで帰るよ。」
と言っていた、、、
はずです。
私は流暢な日本語しか話せません。
で、ショップを探しましたが、
見あたりません。
それ以前に道路を横断するのが大変。
初めて見た時は絶対に渡れないと思いました。
歩行者優先なんていう考え方はないようです。
よくよく見ていると暗黙のルールは
あるようですが、
それにしても街中を歩くのは
エネルギーがいりました(笑)
結局ショップは見つけられず、
露店のおばちゃんから買いました。
日本円で300円程度のSIMと
250円程度のリチャージカード。

SIMを入れるとすぐに認識。
iPhone3GSなので、SIMのカットも
必要ありませんでした。

メッセージを送り
データ通信を開始しました。
ベトナム語が分からず、
うまくいったのかが分からないのですが、
ネットでの情報が役に立ちました。
なんとかプランを選んで、
無事使えるようになりました。
スピードはこんなもんかなという程度。
機種も古いですし、多少ストレスがあります。

数日程度の滞在であれば、
今回チョイスしたプランで十分そうです。
500円程度チャージすると
一ヶ月は使えそうな感じです。
今までSIMフリーiPhoneを何台か
使いましたが、その目的は
国内非正規(だった)キャリアを
使うという、イレギュラーな形でしたが、
現地SIMを使うという
本来の目的で使うことができました(笑)
Posted by Y0shio at
00:05
│Comments(2)
2014年03月01日
パーツ到着
ベトナム出張から戻ると
パーツが届いていました。
ケロシンランタン用ジェネレーターと
ツーバーナー用のバーナーリングです。


早く作業したいですが、
土日が仕事なのど、
出張帰りで疲労困憊orz
またにします。
パーツが届いていました。
ケロシンランタン用ジェネレーターと
ツーバーナー用のバーナーリングです。


早く作業したいですが、
土日が仕事なのど、
出張帰りで疲労困憊orz
またにします。